曹洞宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
749年僧・行基が有馬温泉温泉寺を開いた際、水月庵として創建された。
1191年吉野の僧・仁西が有馬温泉を再興した際、温泉寺と共に再興された。
現在の本堂は1757年建築である。
本堂
本堂
本堂
本堂
山門
曹洞宗 光徳山 善福寺
奈良時代の727年、行基上人による創建
有馬温泉の温泉寺を開いたときに、「落葉山水月庵」として開創した法相宗の寺だったとのこと。
建久2年(1191年)、吉野の仁西上人が有馬温泉を再興したときに、温泉寺とともに水月庵も再興されました。
曹洞宗に改めたのは、17世紀初頭とのこと。
御本尊は一光三尊阿弥陀如来で、インドの月蓋長者が閻浮檀金で鋳造した仏像。
日本に伝来して、新羅王より聖徳太子に贈られ、その後多田源氏の祖源満仲が念持佛として祀らせ多田院に安置。 正慶2年U(1333年)に善福寺本尊として施入したとのことで、この頃に善福寺と寺号を改めたようです。
木造聖徳太子像(国重文)や、秀吉が千利休に命じて作らせた阿弥陀堂釜などがあるそうです。
毎年11月2日には太閤を偲んで有馬大茶会の献茶式がこちらで行われるとのこと。
境内には樹齢200年を超える一重のしだれ桜「イトザクラ」があります。
神戸市北区有馬町1645
山門
バスの案内所前にある小さな石段を登っていると控え目に山門があります。
本堂
元々は1321年の建立で、現在の本堂は宝暦7年(1757年)の上棟
こちらで茶会が開かれるのでしょうか。
利休供養塔
一片の花も佛の姿かな
名称 | 善福寺 |
---|---|
電話番号 | 078-904-0127 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
---|---|
体験 | 武将・サムライ |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0