御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

よらくじ|天台宗医王山

与楽寺
公式兵庫県 伊川谷駅

檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

その他の巡礼の情報

播州薬師霊場第二番札所

おすすめの投稿

しょうこ
2020年06月02日(火)
272投稿

『ツナガリイム』
第六弾「青蓮華龍王図」

昨日、再びの緊急宣言「東京アラート」発令…
薬師如来さま、龍王さま、どうぞ本当の病禍終息の日が、一日も早く訪れますように🙏

与楽寺の芸術

今夜は色鉛筆で塗り始めましたが、どのようにするか思案しています。
龍王様、なかなか難しい画題です。

与楽寺の建物その他

「うわっ💦、ヘビっぽい」と息子😰…
確かに…
どこをどうしたら…?
手直し悩み中😭😭😭

与楽寺の授与品その他

うーん…
金の使い方にも問題がありましたでしょうか…
また頑張ります!

けれど、薬師如来さまへの願いはしっかりと込めました🙏

与楽寺の御朱印

追記

御朱印をお送り頂きました。
薬師如来さま、恐ろしい疫病が、一日も早く終息いたしますように🙏

もっと読む
投稿をもっと見る(6件)

与楽寺の基本情報

住所兵庫県神戸市西区北別府2-12-1
行き方

最寄り駅
JR明石駅
神戸市営地下鉄伊川谷駅

神姫バス「北別府三丁目バス停」すぐ

第二神明道路伊川谷出口1分

阪神高速北神戸線永井谷出口3分

阪神高速神戸線大蔵谷出口5分

アクセスを詳しく見る
名称与楽寺
読み方よらくじ
参拝料

なし

トイレ山門内の玄関脇に外トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号078-974-0373
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスkenjokai1999@gmail.com
ホームページhttps://www.yorakuji.com
SNS

巡礼の詳細情報

播州薬師霊場

第2番

詳細情報

ご本尊薬師瑠璃光如来
山号医王山
宗旨・宗派天台宗
創建時代霊亀二年(716)
開山・開基藤原宇合(ふじわらのうまかい)
ご由緒

与楽寺は、霊亀2年(西暦716年)に藤原不比等(ふひと)の子、藤原宇合(うまかい)によって開創されました。藤原不比等は藤原鎌足の子です。宇合は鎌足の孫にあたります。当時は藤原四兄弟として、政権を担っていました。

叔父である定恵の菩提を弔うために、播磨の明石郡に太山寺という大きな寺院を建立しました。そしてその周りに6つの薬師堂を建て、6体の薬師如来をおさめ、太山寺とあわせて七佛薬師としておまつりしました。

その薬師堂の一つが与楽寺です。

ご本尊は、「医王山」の山号のとおり、秘仏の薬師瑠璃光如来です。寺伝によると、行基菩薩の御作とされています。

中古天文(室町末期~戦国初期)の間、兵火にかかり本堂は焼失するも、その尊像は霊広日新でした。


元文4年(1739年)にその厨子を新しく建立。その後明治11年にご本尊の修復を済ませました。

現在の本堂は江戸中期、文化8年(1811年)に建てられたものです。本堂の棟札が現在も本堂の天井に掲げられています。


本堂の檀の裏には、この檀を文化13年(1816年)に造ったとの銘が残っています。

本堂には、お前立の立ち姿の薬師如来さま、日光菩薩、月光菩薩、十二神将、天台大師、伝教大師、観音菩薩、地蔵菩薩、西国観音霊場が配置されています。


当寺は播州薬師霊場第2番札所でもあり、霊場の御朱印もお授けしています。また、境内には、水子供養地蔵尊がまつられています。

その他、鎌倉時代の阿弥陀如来の掛け軸、南北朝時代の涅槃図、桃山時代の伝教大師の掛け軸、江戸時代の数々の古書籍など貴重な文化財も伝えられてきました。

体験坐禅(座禅)写経・写仏祈祷仏像御朱印お守り札所・七福神巡り
Youtube

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ