いざなぎじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊弉諾神宮ではいただけません
広告
伊弉諾神宮のお参りの記録(4回目)
投稿日:2024年05月14日(火)
参拝:2024年5月吉日
2年ぶりに淡路市多賀にある伊弉諾神宮に参拝に行ってきました。滋賀県の多賀にある多賀大社に似た雰囲気があるなと感じました。伊弉諾大神のお墓があり、その上に本殿を建てたと言い伝えがあると聞いた事があったので、それらしき墓があるのかなというのを見たいので、それを含めて参拝に来ました。
拝殿と本殿の間に大きな石が積んであるのを囲みの間から見ました。おそらく石積みが墓だと思いました。
幽宮や日之少宮ともいわれ、神代の昔に初めて伊弉諾大神が夫婦の契りを定められ、大八洲の国々を修理個成され、更に萬物萬象と神々を生成された伊弉諾大神が、ご神功を給えた後、御子神なる天照大御神(お伊勢様)に譲位され、淡路の多賀の地に御自ら幽宮(終焉の御住居)をかまえらた。日之少宮どもよばれる。
古事記や日本書紀には神宮の創祀が書かれいる最古の神社になります。
淡路島神、多賀明神、津名大明神、一宮皇大神などの別の呼び名があります。
地元では、「いっくさん」と呼ばれ親しまれています。
拝殿と本殿の間に大きな石が積んであるのを囲みの間から見ました。おそらく石積みが墓だと思いました。
幽宮や日之少宮ともいわれ、神代の昔に初めて伊弉諾大神が夫婦の契りを定められ、大八洲の国々を修理個成され、更に萬物萬象と神々を生成された伊弉諾大神が、ご神功を給えた後、御子神なる天照大御神(お伊勢様)に譲位され、淡路の多賀の地に御自ら幽宮(終焉の御住居)をかまえらた。日之少宮どもよばれる。
古事記や日本書紀には神宮の創祀が書かれいる最古の神社になります。
淡路島神、多賀明神、津名大明神、一宮皇大神などの別の呼び名があります。
地元では、「いっくさん」と呼ばれ親しまれています。
最初の鳥居
狛犬
狛犬
参道
二番目の鳥居
由緒書き
神門
綺麗な庭園
拝殿
拝殿裏。裏詣りできます。
狛犬
狛犬
伊勢神宮遥拝所
岩楠神社
謝感髪頭
左右神社
住吉神社、鹿島神社
竈神社、根神社
手水社
伊弉諾大神様の墓らしき石が積んであります。右側
左側も石が積んでありました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。