まつほじんじゃ
松帆神社のお参りの記録一覧
参拝記録
松帆神社 第一鳥居
第一鳥居
参道
山門
参道
拝殿
狛犬
狛犬
摂社
皇子社
高良社
皇子社と高良社
摂社
仁徳天皇社
松尾社
仁徳天皇社と松尾社
御朱印の説明
御朱印
境内案内図
刀の刺繍がしてある御朱印帳が欲しくて松帆神社に参拝に行ってきました。行ったらビックリでした。とても広く最初の鳥居くぐってから門までがとても長くて緑が多くてキレイな神社でした。御朱印を書いていただいている間待っていた所に、名刀菊一文字の実物を所有しているのにはビックリしました。御朱印の印は菊一文字のツバをモチーフにした印でした。
鳥居も立派です。
門です。
由緒書きです。
狛犬ではなく、狛亀でした。
本殿です。
参道はとても長く広い。
松帆神社の御朱印帳です。かっこいいです。表紙ひ名刀菊一文字とツバが刺繍されてます。
伊勢久留麻神社に行ったときに一緒に参拝しました。楠木正成公の家臣が湊川の戦いのとき、主君から八幡大神さまの神璽を託されて落ち延び、淡路国で祀ったのが始まりです。社宝に"菊一文字則宗"があることで有名ですね。
《一の鳥居》
立派ですね。
《表参道》
淡路島の中じゃ一二を争う長さでは?
《随身門》
こちらに車を止めれます。
《末社群》
《表参道》
《狛…亀?》
👁チェックポイント‼️
なんだこの怪獣!!?明らかにガメr(殴
後ろの説明書きみたら、どうやら「贔屓」という中国の神獣で、龍から生まれた"龍生九子"の一体だそうです。お金関係の縁起があるみたいですね。
《拝殿》
《社務所》
玄関入った中に授与品が並べられています。
職員在中とか週のスケジュールとか表示してて、宮司さんの参拝者に対する心遣いがとても優しい。
《拝殿内部》
《授与品》
菊一文字則宗の御朱印帳があります。刀らぶ全盛期にはここも女性参拝者が増えたりしたんでしょうか。
そもそも、菊一文字則宗登場してる?
延元元年(1336年)5月、湊川の戦いにおいて吉川弥六が楠木正成公に八幡大神の神璽を託された後に淡路島に落ち延び、山中に祠を建て八幡大神を祀ったのが始まり。
その後、応永6年(1399年)に現在地に遷座し近郷の鎮守となる。
山門
懐古館
大神亀(贔屓)
大神亀(贔屓)
拝殿
社務所
宝物殿
社宝 菊一文字についての案内板
天満神社
疱瘡社・金刀比羅社・祖霊社
猿田彦社
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
24
0