もんべついなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![門別稲荷神社の本殿]()
![門別稲荷神社の狛犬]()
![門別稲荷神社の景色]()
![門別稲荷神社の建物その他]()
![門別稲荷神社の狛犬]()
![門別稲荷神社の狛犬]()
![門別稲荷神社の建物その他]()
![門別稲荷神社の鳥居]()
![門別稲荷神社の景色]()
![門別稲荷神社の歴史]()
![門別稲荷神社の歴史]()
![門別稲荷神社の建物その他]()
![門別稲荷神社の鳥居]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

門別稲荷神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2021年07月06日(火)
1115投稿
門別稲荷神社
空と海の青、周囲の緑、鳥居の朱が見事な組み合わせ!
高台の境内から見下ろす絶景は素晴らしいです。
狐様達が、哀愁たっぷりで海を見つめる姿がたまりません(>ω<)
《御由緒》嘉永6年(1853)頃、山田文右衛門が航海の安全を祈念して弁財天を奉斎したことに始まると伝えられる。現存する宮太鼓に「嘉永六年四月山田文右衛門」とある。しかし、それ以前の享和3年(1803)に「義経祠シノタイより門別稲荷神社に移す」との記録があり、また享和3年8月に原新介胤暉が矢の根を奉納していることからも創祀はそれ以前と思われる。明治になり神仏混淆の祭祀が禁じられ、明治8年頃、永山武四郎将軍が本町を巡察し由緒の判然とない祠を撤去した際、平取のアイヌの長ペンリウクが義経像を平取に移したという記録が残っている。明治8年6月14日、村社に列せられ稲荷神社と称し現在に至る。(北海道神社庁HP)
鮮やかな社殿✨
じっと海を見つめる姿に哀愁を感じます
2匹で仲良く
石灯籠の脇に御狐様
海が広がります
由緒書
一ノ鳥居
社号標
もっと読む
近くの神社お寺
周辺エリア
門別稲荷神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
2