えりもじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
襟裳神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年10月07日(木)
参拝:2021年9月吉日
『襟裳神社』『襟裳神社旧鎮座祠跡』
文化11年(1814)小越村襟裳岬の巌上に建立し、保食神を祀り航海の安全と漁場繁栄の守護神としたと伝える。
襟裳の港町を見守るように立つ、鮮やかな朱の鳥居が連なる襟裳神社を参拝。
その足で、襟裳岬の下にある白い鳥居の祠跡にも行ってみました。岬から先はかなり風が強く、そこに立つ石碑も独特の雰囲気があります。先人を偲び、感慨深い気持ちになるような場所です。
文化11年(1814)小越村襟裳岬の巌上に建立し、保食神を祀り航海の安全と漁場繁栄の守護神としたと伝える。
襟裳の港町を見守るように立つ、鮮やかな朱の鳥居が連なる襟裳神社を参拝。
その足で、襟裳岬の下にある白い鳥居の祠跡にも行ってみました。岬から先はかなり風が強く、そこに立つ石碑も独特の雰囲気があります。先人を偲び、感慨深い気持ちになるような場所です。
『襟裳神社旧鎮座祠跡』
鳥居と石碑が浜辺にあります
鳥居と石碑が浜辺にあります
『襟裳神社』
真っ直ぐ延びる参道、朱の鳥居が空と海の青に映えます
真っ直ぐ延びる参道、朱の鳥居が空と海の青に映えます
《本殿》漁港と海を見渡せる場所に御鎮座
《社号標》
襟裳神社から車で数分の襟裳岬へ
岬から下へ長い階段を下ります。
強風に飛ばされそうです。
強風に飛ばされそうです。
尖端近く(奥)に旧鎮座祠跡の鳥居があります
『襟裳神社旧鎮座祠跡』碑
すてき
みんなのコメント(6件)
Kou
おはようございます。
景観が流石北海道といった感じですね!
行ってみたいですね〜/
2021年10月07日(木)
Kouちゃんさん、おはようございます!
道民の私も初めて行ったのですが素晴らしい眺めでしたよ~
やっぱり北海道は広いヽ(*´∇`)ノ
いつか来てください!待っていますよ(笑)
2021年10月07日(木)
是非!コロナが終息したら伺います!
2021年10月07日(木)
ぱん吉さん
最南端180度見渡せる景色は
感動でしたね😭
2021年10月07日(木)
Kouちゃんさん
のびのび旅ができる日が待ち遠しいですね!
お待ちしていまーす!!
2021年10月07日(木)
8R3さん
感動の素晴らしい景色*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
観た者にしかわからない✨特権ですね✨
2021年10月07日(木)
投稿者のプロフィール
ぱん吉🍀1104投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。