おいわけはちまんじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
おすすめの投稿
![くま](https://minimized.hotokami.jp/WWECEyr9fwxzSwmvYYEqtNIDQlGjkxWy4T2KKlFN5kk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241130-102545_tZPD0HdwEW.jpg@webp)
一泊二日で札幌の用事を済ませて、帰宅途中に約9ヶ月振りに参拝にやってきました。
前回参拝時に確認したところ、紙での授与との事でしたので今回も参拝後紙で拝受と思ってましたが、社務所に入った時に宮司さんがでてきたので
御朱印帳への書入れを依頼したところ気持ち良く対応いただきました。
追分八幡神社の直書き御朱印拝受しました。感謝です。
参拝記念のスタンプセルフで。
鳥居になります。
雪❄️を被った狛犬です。
手水舎になります。
追分八幡神社の拝殿になります。
階段部分などは綺麗に除雪されていて気持ち参拝できました。
拝殿内の様子です。
社務所内左手の様子です。
御朱印と参拝記念スタンプになります。
![くま](https://minimized.hotokami.jp/WWECEyr9fwxzSwmvYYEqtNIDQlGjkxWy4T2KKlFN5kk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241130-102545_tZPD0HdwEW.jpg@webp)
亡義父母のお参りを、札幌の義兄宅でお寺さんきて一緒にお参りに行く道中立ち寄りお詣りしました。
サイトの情報では、セルフ参拝記念スタンプ型しかないと思っていた御朱印が、なんと書置きがあったのでいただきました。
宮司さんに確認したところ、去年くらいから書置き御朱印対応し始めたとの事で留守にする事も多いので直書きはせず、書置き対応のみとの事。
帰り道近くにあった道の駅あびらもD51なども館内に展示されていて、新たな出会いに感謝です。
地元野菜のホーレン草等も売ってますので、春になったら色々な地元野菜が楽しめそうです。
追分八幡神社の書置きのみ対応御朱印で直書き対応せず。初穂料500円。
社務所内にある、セルフ式の参拝記念スタンプです。綺麗に押さないとと緊張。
追分八幡神社の鳥居⛩️になります。
気になる木が傾いていたので。
手水舎です。
左手の狛犬
右手ね狛犬
追分八幡神社の拝殿になります。
扁額になります。
テーブルと椅子部分にあったフクロウ🦉?が可愛かった
社務所です
社務所内にあった、猫神社です。
近くの神社お寺
周辺エリア
追分八幡神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0