崎守神社に続いて石川町にある幡守神社を参拝しました。こちらは環状線に面して一の鳥居があり、交通量もそこそこ多いところにあります。
一の鳥居から拝殿を見ると、二の鳥居、三の鳥居と連続して見えます。そして参道の両脇には北海道では珍しい杉の大木が並んでいます。
石川邦光を藩主とする仙台伊達藩角田支藩が石川町一帯に開拓団として入植しました。その際に石川家の惣神だった幡守神社をその守り神として、明治7年(1874)に建立したといわれています。
遥かなる明治に思いをはせながら参拝してきました。
4
0
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
4
0