御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うすぜんこうじ|浄土宗大臼山

有珠善光寺の御由緒・歴史
公式北海道 有珠駅

ご本尊一光三尊 阿弥陀如来
創建時代824(天長年間)、1804(文化元年)
開山・開基慈覚大師円仁(824 年)、荘海(1804年)
ご由緒

蝦夷地最古の寺。徳川幕府直轄の蝦夷三官寺のうちの1つ。花の寺。鳥のさえずり。自然豊か。

歴史
歴史[編集] 伝承によれば、平安時代の天長3年(826年)比叡山の僧であった円仁(慈覚大師)が胆振国有珠郡に堂宇を建て自ら彫った本尊阿弥陀如来を安置したことが寺の開基とされている。室町時代、コシャマインの戦いの際に災され一時荒廃した。 1613年(慶長18年)、松前藩の藩主松前慶広が有珠に如来堂を再興し、阿弥陀如来像を安置して「善光寺」と称した。 1638年(寛永15年)、松前家7代家老下国宮内尉慶季が鰐口を奉納。 1663年(寛文03年)、有珠山噴火。降灰により家屋が埋没し消失。5名の死者が出る。 1666年(寛文06年)、美濃国の僧円空が有珠へ来訪し、善光寺に木造の仏像を奉納する。...Wikipediaで続きを読む
引用元情報有珠善光寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9C%89%E7%8F%A0%E5%96%84%E5%85%89%E5%AF%BA&oldid=99483043

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ