なかふらのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
中富良野神社のお参りの記録(4回目)
投稿日:2022年04月09日(土)
参拝:2022年4月吉日
2社目に参拝したのは中富良野神社です。
これまで中富良野神社を参拝したときは、境内社の豊受稲荷神社の御朱印はありませんでした。
ですがその後に豊受稲荷神社の御朱印ができたと聞き、いつかいただきに上がろうと思っていました。
北海道神宮の神門にはフラヌイ大注連縄がかけられていますが、中富良野神社の第一鳥居にも同じものがかけられています。
しかし第一鳥居の下には雪が積もっており、歩いて通るのはまだ困難そうです。
中富良野神社の拝殿と豊受稲荷神社で参拝を済ませてから社務所に行きました。
書置きの御朱印を2社分いただき、中富良野神社を後にしました。
これまで中富良野神社を参拝したときは、境内社の豊受稲荷神社の御朱印はありませんでした。
ですがその後に豊受稲荷神社の御朱印ができたと聞き、いつかいただきに上がろうと思っていました。
北海道神宮の神門にはフラヌイ大注連縄がかけられていますが、中富良野神社の第一鳥居にも同じものがかけられています。
しかし第一鳥居の下には雪が積もっており、歩いて通るのはまだ困難そうです。
中富良野神社の拝殿と豊受稲荷神社で参拝を済ませてから社務所に行きました。
書置きの御朱印を2社分いただき、中富良野神社を後にしました。
すてき
投稿者のプロフィール
![おがまん@小笠原章仁さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/5tuTS-4Y0c9a3BEsky7CMiydB8nXqwOrZnL390PqFGs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230110-134740_xr3lRh24cL.jpg@webp)
おがまん@小笠原章仁1239投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。