御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![おがまん@小笠原章仁](https://minimized.hotokami.jp/-NGUXhXCMTizV0WvXEe1a4vT-sW-Qz98Muyp6gYGksE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230110-134740_xr3lRh24cL.jpg@webp)
![下川神社の鳥居]()
![下川神社の歴史]()
![下川神社の建物その他]()
![下川神社の手水]()
![下川神社の狛犬]()
![下川神社の狛犬]()
![下川神社の狛犬]()
![下川神社の建物その他]()
![下川神社の本殿]()
![下川神社の建物その他]()
![下川神社(北海道)]()
![下川神社の御朱印]()
![下川神社の末社]()
![下川神社の末社]()
![下川神社の狛犬]()
![下川神社の狛犬]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
下川神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
![おがまん@小笠原章仁](https://minimized.hotokami.jp/-NGUXhXCMTizV0WvXEe1a4vT-sW-Qz98Muyp6gYGksE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230110-134740_xr3lRh24cL.jpg@webp)
おがまん@小笠原章仁
2023年09月02日(土)
1155投稿
下川町の市街地に入り、国道239号を興部方面に向かうと、左手に下川神社がありました。
鳥居をくぐってすぐ右手に御創祀100年記念碑があります。
そして参道が伸びているのですが、この参道の配置が変わっていて、クランク状に折れ曲がった形で拝殿へと向かっています。
直角に折れ曲がる参道は時折見かけますが、このような参道配置の神社に参詣したのは初めてかもしれません。
その参道が折れ曲がる手前に、一組の狛犬がありました。
建立年はわかりませんが、彫りもはっきりしていて比較的新しい狛犬に見えました。
参道に進んで参拝をして、社務所に向かいました。
しかし社務所の前には車はなく、郵便類は玄関の郵便受けに差し込まれたままとなっています。
どうも中に人がいる気配はありません。
風除室の中には書置きの御朱印が置かれていました。
おそらく外出中なのでしょう。
書置きの御朱印を拝受しました。
下川神社の鳥居の横にはもう一つの鳥居があり、境内社である三之橋二十五線地神があります。
鳥居の先には地神碑があり、その手前には古い狛犬もありました。
こちらにもお参りをして、下川神社を後にしました。
もっと読む
下川神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(8枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
16
0