御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

あさひかわじんじゃ

旭川神社へのアクセス・駐車場
公式北海道 東旭川駅

住所北海道旭川市東旭川南1条6丁目8番14号
行き方

東旭川駅下車 徒歩5分

旭川電気軌道  旭山動物園線 東旭川1条6丁目停より徒歩2分

駐車場

社務所前、隣接の旭川兵村記念館前等30台以上は常時駐車可 臨時駐車場は約100台駐車可
大型バス駐車可

参拝時間

参拝時間 24時間参拝できます

御守、御朱印等は午前8時半~午後5時まで(時間外の方はお問い合わせください)

休務日はありません

参拝にかかる時間

約15分

電話番号0166-36-1818
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.asahikawajinja.or.jp/

駐車場に関する投稿

おがまん@小笠原章仁
おがまん@小笠原章仁
2024年01月16日(火)
1279投稿

当麻駅から東旭川駅までJR石北本線で移動し、そこから旭川神社まで歩きました。

動物園通りに面して大鳥居があります。
ここから駐車場に向かう車がずらっと並んでいました。

境内社の顕勲神社前も兵村記念館前も車はびっしり停まっています。
入ってくる車はさらに奥にある参拝者駐車場へと誘導されていました。
私はまず、顕勲神社にお参りしました。

それから旭川神社の鳥居をくぐると、拝殿までの参道は参拝者の行列となっていました。
私もその後ろに並び、順番を待ちました。

途中に何本も大幣が置かれていました。
お参りの前に、自らこれを振ってお清めをするようにとのことでした。
私も大幣を振り、身を清めました。

やがて順番が回ってきてお参りをしました。
新年の期間中はおもかる石は置かれていないようでした。

それから境内社の八幡愛宕神社にお参りしました。
こちらは素通りをしている人も多く、待つことなくお参りできました。

神輿庫の前ではどんど焼きが行われていました。
私もしばらくその前に立ち、健康を祈願しながら煙を浴びました。

社務所に向かい、甲辰の切り絵御朱印と、八幡愛宕神社の御朱印をお願いしました。
待っている間に御朱印のサンプルを見ていると、木花咲耶姫命の切り絵御朱印のデザインが変わっていることに気がつきました。
しかもこちらの方が、美しさが際立っているように思います。
次回はこちらの切り絵御朱印を拝受しようと思います。

しかし私はこれまで旭川神社の御朱印を何体いただいているのでしょうか。
素敵な御朱印が増えていくのは嬉しいのですが、同時に金運も上げていかねば……。

旭川神社の鳥居
旭川神社の鳥居
旭川神社の末社・摂社
旭川神社の初詣
旭川神社の初詣
旭川神社の末社・摂社
旭川神社の末社・摂社
旭川神社の体験その他
もっと読む
おがまん@小笠原章仁
おがまん@小笠原章仁
2024年12月06日(金)
1279投稿

この日の最後に参詣したのは旭川神社です。
参拝者駐車場に車を置き境内に向かうと、先客が一組いました。
若いカップルで、境内のあちこちで写真を撮っていました。

その2人が参拝を終えてから、拝殿に進んでゆっくりとお参りをしました。
非常に冷たかったのですが、おもかる石も持ち上げて、参拝者名簿に記入をしようとしました。
すると私の前には台湾の方が住所と名前を書いていました。
もしかして先客のカップルがそうだったのでしょうか。
神社で外国人観光客の姿を見る機会は増えていますが、名簿で名前を見るのはめったにありませんでした。

それから境内社の八幡愛宕神社と顕勲神社をお参りしました。

旭川神社には数多くの御朱印がありますが、これまでで一通りいただいているはずです。
でもこれが年内最後のお参りになるかと思いますので、久しぶりにお書入れをしてもらおうと思い社務所に行きました。
すると御朱印の見本の中に、顕勲神社の御朱印がありました。
たしか顕勲神社の御朱印はこれまで見かけなかったはずです。
旭川神社の御朱印をお書入れしていただくほか、顕勲神社の書置き御朱印もいただき旭川神社を辞しました。

旭川神社の鳥居
旭川神社の狛犬
旭川神社の狛犬
旭川神社の狛犬
旭川神社の狛犬
旭川神社の本殿・本堂
旭川神社の末社・摂社
旭川神社の末社・摂社
旭川神社の末社・摂社
旭川神社の末社・摂社
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ