御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

すいじんりゅうおうじんじゃ

水神龍王神社の御由緒・歴史
北海道 近文駅

ご祭神水神
ご神体妖刀イペタム
ご由緒

高さ8メートルにも及ぶ赤い奇岩「立岩」がそびえるこの地にはかつて底なし沼が広がり、アイヌの村長が人喰い刀を投げ込んだという伝説「底なし沼と妖刀」が残っています。
水神龍王神社には、沼の底から発見された刀が現在もご神体として祀られています。
(日本遺産カムイと共に生きる上川アイヌ公式HPから引用)

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ