くろずみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
黒住神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月10日(日)
参拝:2022年4月吉日
旭川黒住(くろずみ)神社に初めて参拝しました☺️
黒住神社の由緒は、岡山市今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年(1818年)11月11日)に開いた教派神道で、神道十三派の1つだそうです。
御祭神は天照皇大神、八百萬神、黒住宗忠大明神。金運アップの御利益があるとか✨
お昼時で恐縮しながら社務所を訪れましたが、大変ご親切に御朱印を墨書きしていただいたり、御守りや干支の木札を拝受しました☺️
今年の干支🐯の木札は既にないとのことでしたので、自分の干支の🐭を授与していただきました😊
黒住神社の由緒は、岡山市今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年(1818年)11月11日)に開いた教派神道で、神道十三派の1つだそうです。
御祭神は天照皇大神、八百萬神、黒住宗忠大明神。金運アップの御利益があるとか✨
お昼時で恐縮しながら社務所を訪れましたが、大変ご親切に御朱印を墨書きしていただいたり、御守りや干支の木札を拝受しました☺️
今年の干支🐯の木札は既にないとのことでしたので、自分の干支の🐭を授与していただきました😊
すてき
投稿者のプロフィール
![まさゆきさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/UGq63Hsvr0-5fqlTqbDTVk9AJIw9h-WFRiKeovgpa5c/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221010-080514_cozR1VOjNB.jpg@webp)
まさゆき158投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。