御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
興国神社ではいただけません
広告

こうこくじんじゃ

興国神社のお参りの記録(1回目)
北海道永山駅

投稿日:2023年10月29日(日)
参拝:2023年10月吉日
東鷹栖に建てられた旭川の隠れた歴史ある神社。東鷹栖団地と東鷹栖中学校の隣にあります。
この神社が他の神社と違うところは祀られている神様にあります。この神社に祀られているのは大国主神とかつての出雲国松江藩(現在の島根県)の松江松平家初代藩主の松平直政。松平直政は徳川家康の孫で大坂の陣では敵将の真田幸村から称賛されるほどの活躍を見せたと言い伝えられる武将です。旭川市内の神社で神として祀られる実在の人物は戦没者や開拓に尽力した先人が主ですが興国神社に祀られているのはお殿さまです。これには理由があり、今の東鷹栖がかつて上川郡鷹栖村だった時代に直政の子孫である伯爵松平直亮が入植者を募りこの地を開墾した際に建てたのが興国神社であり故郷にある出雲大社の主祭神大国主命と松江神社の主祭神である先祖の松平直政を神社に祀ったからです。
無人の神社ですが石橋や小川など趣のある境内で皇族や華族が植樹した木がいくつも生えています。社殿は小さいながらも立派な造りで他の神社とは少し雰囲気が違います。
あまり知られていない神社ですが東鷹栖の歴史が分かる重要な場所です。
フォロワーさん情報で御朱印を鷹栖神社で頂けると聞いて私も参拝後に鷹栖神社の社務所で頂いてきました。松江松平家の葵の門の印が押されています。
興国神社の鳥居
鳥居
興国神社の歴史
慰霊の里
興国神社の歴史
慰霊の里霊名
興国神社の建物その他
土俵
興国神社の自然
境内
興国神社の建物その他
社務所
興国神社の本殿
社殿
興国神社の景色
参道
興国神社の自然
松平直寿手植の松
興国神社の歴史
愛馬之碑
興国神社の歴史
頌徳碑
興国神社の末社
地神宮
興国神社の歴史
開拓の父内田瀞を偲ぶ碑
興国神社の末社
庚申塚

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
興国神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ