ふくしまだいじんぐう
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
前回は千軒神社に行ってお参りをしました
お次に向かうのは祖父母が眠る松前郡福島町です。祖父母には大変申し訳ないのですが
新型コロナウイルスの感染症対策の一環で遠出をすることができず、墓参りをするのはなんと5年ぶりです
墓参りを済ませてから行ったのが福島大神宮でした。神社に着くとこの時も宮司さまが出かける直前
だったのでしょうか、御朱印がご希望であれば先にお書きしますと快く話しかけられました
ただね、もしこの時に宮司さまと入れ違いで御朱印を頂けなかったら皆さまならどうされますか?
私なら潔く諦めますが、そうでない方もいらっしゃるようで・・・ マナー以前の問題です
私は今年の夏休みで1年越しの御朱印を塩釜市で偶然に頂けましたし
本殿でお参りを終えてから下界に降りて今度は境内社の川濯神社でお参りです
宮司さまの計らいで御朱印はお参りをする前に頂きました
渡島半島南部⑧『福島大神宮』
二大横綱の生誕地の福島町にて、千代の富士(ウルフ)を偲びながら境内をまわります。松前藩主の奥方も祈願されたとの樹齢500年を超える『乳房桧』が印象的。海を臨む歴史ある神社には観客席付き大土俵もあり驚きます。ご夫婦ボランティアで境内の草刈りをしていたおじいちゃんと暫し相撲のお話。子供の頃に大活躍していた✨千代の富士✨カッコイイ横綱だったな。
創立年代不詳。本州からの渡海者が伊勢皇大神宮の大麻を奉じて「カムイナイ」(アイヌ語)という小沢に鎮座したと伝えられる。天正2年(1574)福島村常磐井家の遠祖常磐井治部大輔藤原武衡再建。更に慶安2年(1649)9月16日村中にて再建。時に3代祠官笹井(常磐井)今宮藤原道治斎主となり、第9代松前藩主松前高広の命により福山神明社より古神鏡を奉遷し遷座祭を斎行。文化4年(1807)社殿焼失し、現在の「鏡山」の地に社殿を遷座。明治9年福島神明社を現社名に変更し、旧郷社に列せられる。(北海道神社庁HP)
『天手力男神(大力無双の神)』
天の岩戸開き神話で岩戸をこじ開けた神様。相撲元祖の神とも言われているそうで、土俵を近くで見守っているみたいでさした。
階段を上がりきると素晴らしい眺め
『本殿』
御祭神〜天照大御神、豊受大神
境内社『川濯神社(かわそじんじゃ)』
御祭神〜伊弉諾尊、伊弉册尊、瀬織津姫命、宇迦之御魂神
『土俵』客席もありかなり大きいので迫力があります。本殿の左側を下った位置にあります。
『八鉾杉』1つの幹から8本の枝が生じた御神木。慶安2年の福島神宮再建時に植樹され樹齢370年。
『乳房桧』明応元年に御神木として奉納。母体安全と子孫繁栄が込められ、四代目松前藩主の奥方も祈願されたと伝えられる。
本殿『扁額』
『手水舎』
『社号標』
道路側からの土俵は公園に隣接。鳥居の右側にあり、塀には相撲の技が!
『福島大神宮略記』
420年の歴史がわかります
福島大神宮⛩️参拝です😊
桜の季節に行くと先ずは椿の花達が
お出迎えです
すごく綺麗に咲き誇っています
階段を上げると次には綺麗な景色が
お出迎えと見て癒される神社です
ユーザーさん投稿で知った『天手力男神』
も楽しみ😊
赤色やピンクの椿綺麗です
もちろん桜も🌸
眺めも最高😊
御神木からパワー注入🤗
額の色合いがステキ
川濯神社もありこちらの神社内に↓
乳房桧がすごい🫢
相撲技が一面に紹介
会いたかったです😍『天手力男神』ぱん吉さんの投稿を見て迫力が半端ないと思っていましたが実物はもっと凄い迫力😍
名称 | 福島大神宮 |
---|---|
読み方 | ふくしまだいじんぐう |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 01394-7-2062 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://hokkaidojinjacho.jp/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E5%AE%AE/ |
詳細情報
ご祭神 | 天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ) |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0