石神神社
北海道 然別駅
由緒不明です。
国道229号線で北海道岩内町から共和町・泊村を経て積丹町の神威岬へ向かう途中の道路わきに、たまたま大石を発見して参拝しました。
境内の大石は鳥居と御垣に囲われていますが、案内看板などはなく由緒や特別視されている理由はわかりませんでした。
上を見上げると大岩群が見られ、神社はこの岩々を御神体として拝するために創祀されたのかもしれません。境内の大石は、海岸沿いから大岩群にお参りするのは困難なため、そのかわりの遥拝所のようなものなのでしょうか?あるいは磐座的な存在なのでしょうか?
感謝です!!拝。
13
0