ごくらくざん じょうどじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
極楽山 浄土寺の日常(49回目)
投稿日:2021年11月29日(月)
皆様おばんでございます。
今日はまた二ケタ気温で時より雨が降っていたり、
先日の雪からまた少し季節が逆戻りでした。
でも、セーター1枚で作業できる程でしたので、
越冬作業でこんな暖かな日は過去無かったですね。
今月中旬以降、少しずつ作業していた蓮と睡蓮の越冬作業も
本日ようやくすべてを終えました!
境内に置いている蓮と睡蓮の鉢を、睡蓮は鉢を洗い、
綺麗にしてから、台車で一つひとつ運びます。
蓮の鉢は重いもので、50キロ位はあるかと思います。
毎年この時期になると作業が辛いので「何で増やしてしまったんだろう!?」と
思うのですが、ご参詣の方々の喜ぶ笑顔を思うと、
新たな苗を購入してしまうんですよね(^^;
冬の間、蓮と睡蓮を置いている場所は、会館2階の第2納骨堂の廊下になります。
お参りの方々にはご迷惑をお掛け致しますが、春までの間、何卒宜しくお願い致します。
夏には綺麗な花を咲かせますのでm(__)m
あとは外の片付けをして、温室にカバーをかける作業が
ありますが、大きな山を越えたので一安心しています。
また、来年お会いいたしましょう!
では、春までおやすみなさい!(^^;
合掌
今日はまた二ケタ気温で時より雨が降っていたり、
先日の雪からまた少し季節が逆戻りでした。
でも、セーター1枚で作業できる程でしたので、
越冬作業でこんな暖かな日は過去無かったですね。
今月中旬以降、少しずつ作業していた蓮と睡蓮の越冬作業も
本日ようやくすべてを終えました!
境内に置いている蓮と睡蓮の鉢を、睡蓮は鉢を洗い、
綺麗にしてから、台車で一つひとつ運びます。
蓮の鉢は重いもので、50キロ位はあるかと思います。
毎年この時期になると作業が辛いので「何で増やしてしまったんだろう!?」と
思うのですが、ご参詣の方々の喜ぶ笑顔を思うと、
新たな苗を購入してしまうんですよね(^^;
冬の間、蓮と睡蓮を置いている場所は、会館2階の第2納骨堂の廊下になります。
お参りの方々にはご迷惑をお掛け致しますが、春までの間、何卒宜しくお願い致します。
夏には綺麗な花を咲かせますのでm(__)m
あとは外の片付けをして、温室にカバーをかける作業が
ありますが、大きな山を越えたので一安心しています。
また、来年お会いいたしましょう!
では、春までおやすみなさい!(^^;
合掌
すてき
みんなのコメント(2件)
![meme](https://minimized.hotokami.jp/oWn1rasODjHPDAeAfxy9BQ7gbfQ0knXrw8L2CjS21fg/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210622-070023_PX9IbNRwW0.jpg@webp)
一年中大変なお世話をして咲かせたお花は本当に素晴らしかったです。
有り難うございます。
またお参りさせていただきます。気温の変動が激しいようです。お身体ご自愛下さいね🙇
2021年11月30日(火)
memeさん、こちらこそ、今年は有難うございました!
また、いつでもお気軽にお参りください!
memeさんもお身体くれぐれもお留意くださいますように。合掌
2021年11月30日(火)
投稿者のプロフィール
![zenibakojoudojiさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/ZocVosWckDue9ILnVZm-iW_0DzLdZToKM2_BIujm2VQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210425-025731_I0DFIU3B1Q.jpg@webp)
zenibakoj…74投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。