極楽山 浄土寺の日常(39回目)|北海道銭函駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2021年07月19日(月)
皆様おばんでございます。
今日は札幌で35℃、近くの手稲山口34.5℃、小樽も33.9℃…
きっと銭函も34℃前後はあったのではないでしょうか(^^;
もう本州と同じですね。
私は大学時代、京都に4年間居ましたので、このくらいの暑さは経験済みですが、
こちらは朝晩は涼しくなるのが、まだ救いです(^^;
京都は夜もクーラーないと無理ですからね。
とは言え、こちらはクーラーないので、今日くらいの暑さだと
日中はぐったりしますね(^^;
ぐったりするのは、花壇の花々も同じで、
最近は朝6時頃から蓮・睡蓮・花壇の花に水やりするという毎日です。
一通り水やりすると、約1時間程掛かります。
その間に、写真撮ったり、枯れた葉の除去等もしていますが、
あっという間に朝の時間が過ぎていき、
身支度を整えて、朝のお勤めが始まる…というルーティーンです。
下記、この2日間の境内の写真をアップしますm(__)m
まだまだ、暑い日々が続くようですので、
皆様にはくれぐれもお身体ご自愛くださいますように。
水分補給をしっかり摂って、暑い夏を乗り切りたいものです。
合掌
今日は札幌で35℃、近くの手稲山口34.5℃、小樽も33.9℃…
きっと銭函も34℃前後はあったのではないでしょうか(^^;
もう本州と同じですね。
私は大学時代、京都に4年間居ましたので、このくらいの暑さは経験済みですが、
こちらは朝晩は涼しくなるのが、まだ救いです(^^;
京都は夜もクーラーないと無理ですからね。
とは言え、こちらはクーラーないので、今日くらいの暑さだと
日中はぐったりしますね(^^;
ぐったりするのは、花壇の花々も同じで、
最近は朝6時頃から蓮・睡蓮・花壇の花に水やりするという毎日です。
一通り水やりすると、約1時間程掛かります。
その間に、写真撮ったり、枯れた葉の除去等もしていますが、
あっという間に朝の時間が過ぎていき、
身支度を整えて、朝のお勤めが始まる…というルーティーンです。
下記、この2日間の境内の写真をアップしますm(__)m
まだまだ、暑い日々が続くようですので、
皆様にはくれぐれもお身体ご自愛くださいますように。
水分補給をしっかり摂って、暑い夏を乗り切りたいものです。
合掌
アジサイはちょうど今が見頃でしょうか。
この辺りのアジサイは、半日陰でこの暑さにやられることなく、
状態は良いです(^^)
状態は良いです(^^)
昨日のことですが、アジサイ近くにあるラベンダーに、
キアゲハが来ていました!!
ひらひらと飛ぶ姿に、朝から癒されましたね(^^)
キアゲハが来ていました!!
ひらひらと飛ぶ姿に、朝から癒されましたね(^^)
ピンクグレープフルーツ(睡蓮)は私のお気に入りの一つです。
久しぶりに咲いたダラス(睡蓮)
蜀紅蓮は散ってしまいましたが、可愛らしいサイズの小舞妃が咲きました。
(7月19日撮影)
(7月19日撮影)
すてき
投稿者のプロフィール
![zenibakojoudojiさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/ZocVosWckDue9ILnVZm-iW_0DzLdZToKM2_BIujm2VQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210425-025731_I0DFIU3B1Q.jpg@webp)
zenibakoj…74投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。