ほしおきじんじゃ
星置神社のお参りの記録一覧
本日、2025年令和7年1月2日、星置神社さんに初詣に行って来ました。
朝からお天気も良く、輝かしいお日様のもと多くの参拝者さんで賑わっていました。
今回は、切り絵御朱印が用意されており、星置神社さんでは初めての切り絵御朱印なのでは?と思います。
毎回、星置神社さんの綺麗で可愛い御朱印を集めるのを楽しみにしていますが、今回の切り絵御朱印は美しくとても感激です。
切り絵御朱印です。
星型がとても綺麗〜✨台紙を白にすると星型がよりくっきり見えて素敵です💖
切り絵御朱印です。
星置神社さんオリジナルのブルーの台紙を当てると星の切り絵が幻想的で素敵です💓
お正月オリジナルの金色御朱印です。
笑門来福〜幸せ溢れる良き年に成りそうです💖
限定のレインボー御朱印です。
御朱印の四角の星マークが光りの当たり具合で七色に変わります〜🌈✨
新年御朱印めぐり⑤『星置神社』
夜景とイルミネーションが美しい初詣🎍
今年も迷う沢山の御朱印の中から気に入った三種類を拝受。素敵な仕事守も発見 ( ꈍᴗꈍ) 仕事初めの前に出会えてラッキーでした!
世の中は物価高騰で何でも値上がりですが、今年も御朱印は初穂料300円+美味しいお煎餅🎵本当にありがたい星置神社さんの参拝です。
いつものことですが、幸福感が増してウキウキしながら輝く境内を後にしました~♪
冬の澄んだ空気に輝く夜景🥰
可愛いシマエナガ御朱印💓
三種類いただいた中で一番のお気に入り!
開運『仕事守』~すごくオシャレな御守😊
限定御朱印(初詣)と干支御朱印(金)
お正月らしく可愛いデザイン🎵
階段を上がり参拝へ!
イルミネーションがキラキラ綺麗✨
新年の厳かな雰囲気が漂います
カエルさんは冬眠中でも賑やか手水舎🎵
家族がそれぞれ笑顔で過ごせるよう~祈願🙏
カエルさんには明るい一年になりますようお願い😌
こんなにいただいても〜
お財布に優しい星置神社さん💓
今年も変わらずで嬉しい🎵
御守は色が見る角度で変化して綺麗!
エメラルドグリーンやパープルにも見えます✨
(裏には星置神社の名前入り)
素敵な雰囲気の中での初詣✨
特別感があって良かったです😌
イルミネーションを見る為、2年連続で深夜の初詣。
光の演出を楽しみながらの初詣はクセになるのかも知れません。
参拝を済ませ新作の御朱印を全種拝受し、滅多に引かないおみくじも引きました。
雪が激しく降って来たせいで、ゆっくり写真を撮れなかったのが心残りです。
左から御朱印帳(通常版)御朱印帳(冬季限定版)御朱印帳(秋季限定版)
その奥に見えるのが最近追加された御朱印帳袋
初穂料は各1500円です
お参りの後に引いている人が結構いました
限定の切り絵御朱印
クリアホルダーに入った状態で頒布しています
初穂料は1000円です
1月の限定御朱印
向かって左から初詣、二福神、シマエナガ
初穂料は各300円です
干支の御朱印
初穂料は各300円です
この日の翌日、厚別神社で行われる御守作りに申し込んでいました。
ところが週初めの時点では、週末に大荒れという予報が出ていました。
そこで念のために前乗りしようと、札幌に泊まりを取りました。
ところがその後、予報は好転してしまいます。
せっかく天気が良くなるなら、冬至の神社巡りをしようと思いました。
しかもシマエナガの御朱印巡りを中心に。
そこで最初に、星置神社を目指しました。
JRでほしみ駅まで行き、そこから星置神社まで歩きます。
到着すると、急な階段を上って境内に入りました。
ほぼ4年ぶりに参詣した星置神社。
当時はまだコロナ禍の真っただ中でしたので、境内のカエルの置物はみんなマスクをつけていましたが、今はもう何もつけていませんでした。
拝殿でお参りをして社務所に向かいます。
以前から御朱印はたくさんの種類がありましたが、さらに増えているような気がします。
でも月替わりのシマエナガ御朱印をいただこうと決めていましたので、目移りはしません。
そう思っていたのですが、冬のクリア御朱印の中にシマエナガの姿を見つけると、我慢できませんでした。
さらに通常御朱印のお書入れをお願いして、結局3体の御朱印を拝受しました。
それから星置神社を辞し、ほしみ駅まで歩いて戻りました。
誕生日は暴風雨であっさり諦め😓ギリ誕生月にバースデー御朱印を頂きに参りました🥳
久しぶりに晴れの休日
免許更新をし紅葉を眺めながら良いお参りになりました
もうすっかりお馴染みになりました星型⭐️の花手水💞
境内は御神木の銀杏が沢山落ちてました
銭函の海方面
星型の切り抜きがとても可愛〜♥️
一か月ぶりに参拝して来ました。
10月限定の御朱印は日本酒の日、銭湯の日、日本茶の日の3種です。
10月の限定御朱印
右から日本酒の日10月1日、銭湯の日10月10日、日本茶の日10月31日
初穂料は各300円
重陽の節句に合わせ月詣に行って来ました。
今回は花手水仕様だったので暫し鑑賞し写真を撮る。
今月から秋限定のクリア御朱印が3種類追加されていたので、9月限定の御朱印と合わせて拝受しました。
今月は例大祭が開催されるのでタイミングが合えば行ってみようかなと思っています。
秋季限定クリア御朱印
左から夕焼け、秋の公園、トンボ
手水舎
この日も花手水仕様でした
秋季限定クリア御朱印と9月限定の御朱印
秋季限定クリア御朱印は無くなるまで、9月限定の御朱印は9月30日までの頒布です
9月限定の御朱印
左から温泉の日、公衆電話の日、招き猫の日
カエル三昧『星置神社』朔日詣☆
誕生日御朱印(遅ればせながら)+可愛い月替御朱印を拝受✧◝(⁰▿⁰)◜✧
週末〜初開催「札幌カエルまつり」✨🐸✨気になります!なんだか楽しそう!!
久しぶりのお詣りです〜
手水舎の星がWにパワーアップ♪
御朱印の用紙も変わっていた、、
変わらないのはワクワク感 (*´ω`*)
第1回札幌カエルまつり🐸
七日(土)開催〜気になる🎶
大好きなトルコキキョウ✨
こちらは華やかピンクの花手水
〜今回は星がもう一つ!
月替三種の中から二つ拝領♪《温泉の日》と《招き猫の日》
御朱印の用紙がツルツルになり
♡☆型抜きがされています🥰
当日行けなくてもいただける🥹
嬉しい誕生日御朱印✨🎂✨
定番のお煎餅もプレゼント気分
天気が良すぎて写真も眩しい✨
狛犬さんも日光浴☀
久しぶりに撫で撫で🥰
パワーアップの手水舎
星は二つ⭐⭐
こちらはエレガント✨
白ベースの花手水😌
毎月恒例の月詣に行って来ました。
何となく字面が良い気がしたので今月は8日に。
平日の朝という事もあり参拝者は疎ら、さらりと参拝を済ませ御朱印を拝受しました。
来月の7日に第一回札幌カエルまつりなるイベントが催されるそうです。
鳥居下
手水舎
この日は花手水はありませんでした
オリジナル御朱印帳(各¥1500)
現在拝受可能な御朱印帳は通常版と秋季限定版のみです
8月の限定御朱印(各¥300)
野球の日(8/9)、山の日(8/11)、チンチン電車の日(8/22)
札幌カエルまつりのチラシ
賽銭箱の傍に置かれていたので記念に頂きました
札幌市手稲に鎮座しています神社です、かれこれ20年位前に近くで、排水機場の現場をしてお世話になっていましたので、自力参拝したかったのですが、体調で諦めて神社さんに連絡して、初穂料とお賽銭を納めて、御朱印を郵送していただき頂戴しました🙇
有り難く御朱印に遥拝しました、お世話になった感謝と、家族の事や自分の身体が快復を願いました🙏
ですので「神社写真お借りしました🙇」
ぜっ自力で参拝撮影したいと誓いました😌
おしゃれな御朱印です🙏嬉しいなぁ😊なんか優しいです💕
星置神社さん鳥居
拝殿です、カベが白っぽく星が書いてますね😊優しい感じがします😌
拝殿内ですね、奥に本堂が見えます遥拝🙏右に御神輿ですかね😍中も優しい癒される感じが写真からも解ります😌
7月の月詣。
この日も花詣の幟が立てられており手水舎には花が生けられていました。
先月から新作の紙御朱印に星形の切り抜きを施す仕様になりましたが、今月はさらにバリエーションが増えています。
天気が悪く参拝者が多めだったので良い写真が撮れませんでした。
かき氷の日の御朱印(裏面)
雪の結晶型の切り抜きがあります
7月限定御朱印(各¥300)
七夕の日:7/7
ひまわりの日:7/14
かき氷の日:7/25
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0