御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

やひこじんじゃ・いやひこじんじゃ

彌彦神社 (伊夜日子神社)の日常(416回目)
北海道幌平橋駅

投稿日:2024年06月23日(日)
夏越の大祓の 茅の輪を設置しました。

※大祓につきましては6月4日の投稿にて説明しておりますので是非ご覧下さい❗️

茅の輪は全て宮司の手作りです。本当にお疲れ様でございました。

また、暑い中ヨシ(葦)刈りを手伝っていただいた氏子青年会の皆様にも感謝致します。

さて、茅の輪を設置するまでですが、まず大きな輪を用意して、ヨシ(葦)を取り付けていき、茅の輪を作っていきます(写真2枚目)

そして、次に鳥居に吊るします。(写真3枚目)

最後に紙垂(しで)というギザギザした紙を取り付けて完成です。(写真4枚目)

茅の輪くぐりの説明書きも設置してあります。(写真5枚目と6枚目)

参拝の際にはご自由におくぐり下さい。

なお、茅の輪をくぐる際には

【水無月(みなつき)の
夏越(なごし)の祓(はら)えする人は
千歳(ちとせ)の命(いのち)
延(の)ぶというなり】

と唱えながらくぐって下さい。

最後に鳥居から見た茅の輪の写真をのせます。

今日も皆様にとって良い1日になりますように。
彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)
彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)
彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)
彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)
彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)
彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)
彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
彌彦神社 (伊夜日子神社)のお知らせをもっと見る449件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

彌彦神社 (伊夜日...

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ