やひこじんじゃ・いやひこじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
彌彦神社 (伊夜日子神社)の日常(217回目)
投稿日:2023年12月13日(水)
【大安⛩正月事始め】
本日は大安吉日、そして正月事始めといわれる日です。
正月事始めとは、新年の準備を整える日のこと。
いやひこまいぬさんたちも頑張ってくれていますが、
12月13日から
神棚や仏壇のススをはらう「煤払い」
正月飾り用の松を山から伐り出す「松迎え」などが行われはじめます。
今日あたりから新年の神棚のお札を受けに、神社にお参りに来られる方も増えてきます😊
大掃除が終わりましたら、お札は新年のものに取り替えて結構ですが、
29日は「二重苦」と読めることと、
そして31日は「一夜飾り」と言って急ごしらえで神様への真心に欠けている、とされるため
28日までにお札を取り替えて、正月支度を終えた方がよいと言われております🙆♀️
急に冷えこみ、ガラッと冬景色に変わりましたので
みなさまお身体無理のない程度に、
お正月準備を進めてくださいませ✨
本日も素敵な1日になりますように!
本日は大安吉日、そして正月事始めといわれる日です。
正月事始めとは、新年の準備を整える日のこと。
いやひこまいぬさんたちも頑張ってくれていますが、
12月13日から
神棚や仏壇のススをはらう「煤払い」
正月飾り用の松を山から伐り出す「松迎え」などが行われはじめます。
今日あたりから新年の神棚のお札を受けに、神社にお参りに来られる方も増えてきます😊
大掃除が終わりましたら、お札は新年のものに取り替えて結構ですが、
29日は「二重苦」と読めることと、
そして31日は「一夜飾り」と言って急ごしらえで神様への真心に欠けている、とされるため
28日までにお札を取り替えて、正月支度を終えた方がよいと言われております🙆♀️
急に冷えこみ、ガラッと冬景色に変わりましたので
みなさまお身体無理のない程度に、
お正月準備を進めてくださいませ✨
本日も素敵な1日になりますように!
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。