なんぽろじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

おすすめの投稿

御朱印は書き置き対応でした。
味のある筆字だったので、直接お会いしたかったです。
近くにとても美味し食事処があり、早速お参りした効果があったかもしれません。

空知御朱印めぐり④『南幌神社』参拝
こちらは社務所が16時までなので早めに伺いました。まるっと可愛い文字♡久々に癒されます♪ (*´μ`*) 社務所入口には御朱印のお知らせ看板!とてもわかりやすくなっていました。
今回は兼務されている『御園神社』の御朱印も一緒に拝領。『角田神社』は昨年お詣りしましたので、今回はチャレンジで御園神社へ行ってみることにしました。宮司様が丁寧に場所を教えてくれたので迷わず着きましたが、遅くなり真っ暗の恐い参拝になってしまいました、、(先に投稿済み⑦)
いつ見ても『南幌神社』まるっと可愛い御朱印です😍
兼務社『御園神社』は御朱印拝領後に向かいました🚗
※ こちらは『角田神社』の御朱印も対応
社務所前には以前なかった看板が~✨
紅葉の始まった境内にはナナカマドもたくさん
社務所には境内にやってくる野鳥の写真が!
可愛いシマエナ💕鮮やかなアカゲラ✨
実際に出会えたらいいなぁ~
狛犬さんも元気でした!
木々の色付きも少しずつ始まっていました🍁
久々の鳥居も素敵✨

ι(´Д`υ)アツィー 御朱印を待っている間にヤバイ感じになってきたので、本日最後にします。
大きな立派な土俵がありました。
ラピュタを思い出した鳥居でした。(*'▽')
もう大好きなタイプ💛
抱きつきたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
広い~
境内・文化財
名称 | 南幌神社 |
---|---|
読み方 | なんぽろじんじゃ |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 011-378-2536 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 八幡大神(はちまんおおかみ) 伊弥彦大神(いやひこのおおかみ) 白鳥大神(しらとりのおおかみ) |
---|---|
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 明治27年宮城県角田、明治29年新潟県西蒲原郡弥彦村、明治29年三重県津市、明治33年岐阜県より入殖した開拓団の守護として各開拓地に創建されていた祠を、開拓の進む当時の幌向村の守護である鎮守として合祀し幌向神社と称し、明治43年無格社に列せられたと伝う。大正9年現在地に遷座し村社、昭和21年宗教法人設立。昭和38年町名変更により現社名の南幌神社に変更する。 |
体験 | おみくじ御朱印お守り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
南幌神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0