もせうしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
茂世丑神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月19日(火)
参拝:2022年4月吉日
栗沢神社から、地域にある神社を巡りながら進もうと思っていました。
ところが次に寄ろうとしていた神社の名前を間違えてナビをセットしてしまい、鳥居の前を通過するという失敗をしてしまいました。
タイミングの悪いことに、このとき雨が降り出していました。
天気が下り坂に向かうという予報だったこともあり、そのまま次を目指しました。
やがて、茂世丑神社に到着しました。
農村地帯の中にある小さな神社ですが、北海道開拓当時からの由緒がある神社です。
しっかりと由緒書がありました。
グーグルマップのクチコミには、いろいろ壊れかけていると書かれていましたが、片方の燈籠は壊れているものの、ちゃんと管理をされているという印象を受けました。
拝殿の扉を開けると、中もきれいにされていました。
小雨が降る中、参拝をしました。
ところが次に寄ろうとしていた神社の名前を間違えてナビをセットしてしまい、鳥居の前を通過するという失敗をしてしまいました。
タイミングの悪いことに、このとき雨が降り出していました。
天気が下り坂に向かうという予報だったこともあり、そのまま次を目指しました。
やがて、茂世丑神社に到着しました。
農村地帯の中にある小さな神社ですが、北海道開拓当時からの由緒がある神社です。
しっかりと由緒書がありました。
グーグルマップのクチコミには、いろいろ壊れかけていると書かれていましたが、片方の燈籠は壊れているものの、ちゃんと管理をされているという印象を受けました。
拝殿の扉を開けると、中もきれいにされていました。
小雨が降る中、参拝をしました。
すてき
みんなのコメント(3件)
めいみー
栗沢〜三笠ルートは私もよく通るのですが、こちらの神社には参拝したことがありませんでした。天神様をお祀りしてるんですね。今度寄ってみたいと思います。
2022年04月23日(土)
めいみーさん
道道から車一台しか通れない砂利道を少し入ったところにあります。
Google Mapにも載ってますから、行きやすいと思います。
北海道の神社は入植された方々がふるさとの神社を奉斎したものも多いので、当時の人々の思いが偲ばれますね。
2022年04月23日(土)
追伸
個人的には、このルートでは大地のテラスの近くにある上幌神社が大変気になっています。
2022年04月23日(土)
投稿者のプロフィール
おがまん@小笠原章仁1231投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。