ひがしじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
寄り道参拝
鳥居は見つけてもなかなか急にには停まりにくい道なのですが、早朝で車も少なかったのでやっとお参り出来ました😆
詳しいことは一つ前のおがまん@小笠原章仁さんの投稿で…🤭
(令和4年9月9日参詣)
この日は岩見沢駅から峰延駅まで寺社を巡りながらのウォーキングをしました。
最初に訪ねたのは岩見沢市の東神社です。
東神社は徳川家康公、池田忠継公、池田忠雄公、池田光仲公、池田慶徳公が祭神として祀られており、このほか大國主大神が合祀されています。
かつては社殿も社務所もありましたが、社務所が老朽化のため消滅し、その後社殿も倒壊したため、現在はかつての社殿の跡に石碑があるだけです。
そのほか狛犬さんや石燈籠、手水鉢などは当時のまま残っています。
狛犬さんは大正11年に建立されたもので、阿吽の配置は左右逆となっています。
江部乙神社の狛犬さんと似た雰囲気を持つ、愛嬌ある表情です。
石碑前にある二の鳥居は趣のある木製鳥居でした。
石碑の前でお参りをしました。
蛇足ながら、神社の近くにあるラーメン屋さん。
この時間はまだグーグルマップに載っている営業時間前でしたが、すでに暖簾が出ていて店外まで行列ができていました。
超人気店のようで、一度食べてみたいものです。
名称 | 東神社 |
---|---|
読み方 | ひがしじんじゃ |
御朱印 | なし |
電話番号 | 01266-7-2714 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》徳川家康,池田忠継,池田忠雄,池田光仲,池田慶徳 |
---|---|
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 当社は明治33年4月当時鳥取県より移住せる藩士等により創立無格社として出願、社号を鳥取神社と称し、移住藩士等の信仰を集めて居た鳥取県因幡国鎮座県社樗谿神社の神霊を奉斎し、明治33年4月出願6月に認可を得て9月には神殿が落成、明治39年6月東神社と社号改称した。明治40年2月火災により社殿焼失等の事あり同41年再築した。此の間社務所は老朽が進み消滅し地区会館が社務所を兼ねている。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
周辺エリア
東神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0