くりやまてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
栗山天満宮のお参りの記録(4回目)
投稿日:2024年09月25日(水)
参拝:2024年9月吉日
今年は仕事で本祭の神輿渡御を見られませんが、宵宮に松前神楽の奉納があると知り、お詣りしてきました。
花手水。気づくと神楽以外の写真がこれくらいしかありません笑
向拝でお詣りを済ませたすぐ後から、神楽の準備が始まりました。
一つ目は福田舞。諸々の災いを祓い清めて五穀豊穣を願う舞だそうです。演者は上富良野神社の神職さんだとアナウンスがあったように思います。
二つ目は神遊(かみあそび)。鹿部稲荷神社で神楽を見た際に天井に刺さっていたのはこの矢でしょうか?今日はその鹿部稲荷神社からもいらしているようでした。
最後は獅子舞。
参道に降りて参拝者もはむはむ。丁度階段を降りる側の最前列にいた私、1番最初に噛んでいただきました、ありがたや。
深川の大國神社さんからも神職さんがいらしてるそうで、そういえば、4社巡りをした際に松前神楽のポスターが貼ってあったように思います。4社巡り御朱印もこれにてコンプリート。
神輿渡御の御旅所でいただいていた護符も、今年は授与所で新しくしました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。