いずもじんじゃ
出雲神社
北海道 茂尻駅
参拝:24時間
芦別方面への神社巡りです。
なかなか長い表参道を歩き参拝です。
社務所前のボックス内のポストへ玉串料を納めて紙の御朱印を頂いてきました。
紙の御朱印があります
正式には出雲神社ですが、他との区別をしやすいように茂尻出雲神社と称します。
この日は赤平の探鉱ガイダンス施設を見学しました。
その帰りに茂尻出雲神社を参拝しました。
こちらは縁結びの神様ということで、御朱印にも縁結びの社と記されています。
ですから30歳を過ぎてもなかなか縁に恵まれない息子にもと思い連れて行きました。
こちらの境内は、一の鳥居と二の鳥居の間を公道が通っています。
そのまま進むと、境内には数多くの狛犬があります。
参道には3対、さらに手水舎に1対の狛犬があります。
参拝を終えて御朱印をいただこうと授与所に行きました。
そこに置かれている箱の中を見ると、御朱印は1枚もありません。
残念ながら空振りに終わってしまいました。
息子、前途多難です。
社号標と一の鳥居
境内を分断する道路
狛犬 阿形
狛犬 吽形
狛犬 阿形
狛犬 吽形
二の鳥居
手水舎と狛犬
狛犬 阿形
狛犬 吽形
拝殿
6
0