きょうせいじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
共成神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年07月28日(金)
参拝:2023年7月吉日
湯内神社(大熊神社)から沼田町に向かい、沼田町に入ってからしばらくすると、右手に共成神社の社号標がありました。
ここから右に曲がると、正面に共成神社が見えました。
鳥居の前に車を置いて境内に入りました。
途中石段を登りますが、けっこう急な石段で、年寄りには応えます。
威厳のある狛犬もありましたが、向かって左の狛犬は顔が壊れていました。
拝殿の戸は鍵がかかっておらず、御賽銭箱は少し奥にあったので、靴を脱いで御賽銭箱の前まで入ってお参りをさせていただきました。
御賽銭箱の横には「御朱印を希望の方は沼田神社へ」と書かれていて、事前にそのことは知っていましたが、丁寧な対応をしていただけていることにありがたく思いました。
拝殿の戸を閉めて、共成神社を後にしました。
ここから右に曲がると、正面に共成神社が見えました。
鳥居の前に車を置いて境内に入りました。
途中石段を登りますが、けっこう急な石段で、年寄りには応えます。
威厳のある狛犬もありましたが、向かって左の狛犬は顔が壊れていました。
拝殿の戸は鍵がかかっておらず、御賽銭箱は少し奥にあったので、靴を脱いで御賽銭箱の前まで入ってお参りをさせていただきました。
御賽銭箱の横には「御朱印を希望の方は沼田神社へ」と書かれていて、事前にそのことは知っていましたが、丁寧な対応をしていただけていることにありがたく思いました。
拝殿の戸を閉めて、共成神社を後にしました。
すてき
投稿者のプロフィール
おがまん@小笠原章仁1231投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。