おおとみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大富神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年04月05日(水)
参拝:2023年4月吉日
月曜日から3連休だった私ですが、この3日間は黙って過ごすはずなどなく・・・
ということで、妻も仕事が休みだった連休2日目にドライブを兼ねて神社めぐりをしてきました
最初に行ったのは家から約40キロほど走った所にある大富神社でした
現地に着いておっ!と思ったのは金色に塗られた鳥居でした
京都の御金神社の金色には敵いませんが堂々とした感じの鳥居でした
早速鳥居前で一礼してから参拝開始です
ということで、妻も仕事が休みだった連休2日目にドライブを兼ねて神社めぐりをしてきました
最初に行ったのは家から約40キロほど走った所にある大富神社でした
現地に着いておっ!と思ったのは金色に塗られた鳥居でした
京都の御金神社の金色には敵いませんが堂々とした感じの鳥居でした
早速鳥居前で一礼してから参拝開始です
大富神社には限らないのですが、わが北海道は冬の間はかなりの積雪になるので無人の
神社はお参りをすることもほぼ不可能な状態になります
神社はお参りをすることもほぼ不可能な状態になります
時は4月になりましたが、参道には雪解け水が溜まっていて、仮に長靴を履いて行ったとしても
車には乗りこみたくないほどの泥水ですね
なので、端っこを歩きながら拝殿前に向かいました
車には乗りこみたくないほどの泥水ですね
なので、端っこを歩きながら拝殿前に向かいました
2対の狛犬さんですが、どことなく笑っているような感じがするのは気のせい?ですかね
お賽銭を入れる所がなかったので扉の前にお賽銭を置いてお参りをさせて頂きました
この雪解け水がなくなるのはまだ先でしょうかね
すてき
投稿者のプロフィール
![きくりんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/uiaQGdxbLQTKGHPoC1w75DEh7oWn9EmCOHKh8QSz-Y4/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220603-135642_cT7BzIu2TD.jpg@webp)
きくりん395投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。