ししないじんじゃ
獅子内神社
北海道 石狩太美駅
通りすがりに大きな鳥居が見えたので少し立ち寄ってみました。
無人の神社でした。
とても静かな空間で木々の間を抜ける風がとても気持ちよく爽やかでした。小鳥の囀りも心地よく聞こえました。とても癒されました。
全体の景色が素敵すぎて写真を撮っていて狛犬様がイケメンに見えてしまいましたね(笑)
どうですか?めちゃくちゃイケメンですよね(笑)
獅子内の語源は「シュシュウンナイ」(柳が多い川)からなるアイヌ語。神社の奥のやまの上一帯はスウェーデンヒルズという北欧風の町並みの別荘地。鬱蒼と繁った森の中のイメージでしたが、綺麗にされており、参道の小さな砂利が歩くと気持ちが良いです。お祭りは9月15日とか、当別神社の兼務社のようで、御朱印はそちらでいただけるらしいです。
ガラスの引き戸を開けたら丸いあながあった。昔こんなガラスの引き戸がついた戸棚があったなぁ
パワースポット?
違いました(笑)
11
0