しんしのつじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

おすすめの投稿

当別に向かう途中、新篠津神社に立ち寄りました。
石狩管内の市町村は、ほぼすべての市町村にお参りをしていますが、新篠津村だけはこれまで寺社を参っていません。
これで石狩管内の全市町村でのお参りが叶いました。
GoogleMapの案内に従っていくと、入口とは全く違う場所に案内されました。
まあ、いつものことです。
正面と思しき方に向かい、鳥居の前に出ました。
住宅の間にある参道を進んでいくと、やがて境内が広がります。
左側には昔の農協のマークが入った獣魂碑がありました。
新篠津村農協めん羊生産組合と刻まれています。
その先には一組の狛犬がありました。
そこには大正十年四月建立と刻まれています。
拝殿の手前左側には護国之礎と忠魂碑がありました。
そのまま拝殿に進みお参りをして、新篠津神社を辞しました。

前回は大願神社に行ってお参りをしました
そのあとはこの日の目的地でもあった温泉に行くのですが、以前新篠津神社に行った時に車を
止める場所が見付けられずに断念していました
でもね、今回も・・・
神社周辺を隈なく歩いてはみたものの、車を止める場所が見付かりませんでした
なので、今回はお休みだった農協に車を置かせてもらいました
木々が色づいた頃にもう一度行ってみたいですね
ちなみに、この画は明るめに写真を撮り、あとでさらに明るく画像処理しています
私個人的には見たことのない形態の狛犬さんでした
新篠津神社でお参りをしてから、このあとはしんしのつ温泉に行ってのんびり90分も
湯浴みをしました。お湯は茶褐色で海水にも匹敵するような塩辛いお湯です

長い参道には雑草がたくさん生えてました。両サイドは数本の桜があり花びらが舞ってました。手入れされているような、いないような。鳥居の両サイドは民家。鳥居をくぐると開けたというか畑かな、空き地かな、真ん中に参道。北海道有数の農産地。車で五分ほどの所には湖があり、ゴルフ場、キャンプ場、道の駅、温泉があります。冬はわかさぎ釣りが出来ます。
社殿はとても綺麗にお手入れされてました
中も素敵
勇ましい狛犬ですね!
番犬って感じ。頼もしい!
道の反対側から
逆光でスミマセン
境内・文化財
名称 | 新篠津神社 |
---|---|
読み方 | しんしのつじんじゃ |
御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《主》天照皇大神,大国主大神,天香具山命 |
---|---|
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 明治29年移住者相計り3柱の神を祀る。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
新篠津神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
2