ちとせじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
千歳神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年11月04日(土)
参拝:2023年11月吉日
千歳市真町にある千歳神社。
神社のある山にはかつてアイヌのチャシ(砦)があったそうで神社の創建は江戸時代と歴史のある神社です。境内の至る所に道祖神が祀られているのが特徴。社殿は北海道の神社の中でもかなり立派な造りです。社殿前にはおみくじと祈願串玉串、それと主張強めの講演会のチラシなどがありました。社務所の傍には幸井の水という御神水が湧いていて御賽銭を入れて私も飲みました。冷たくて美味しかったです。ペットボトルや水筒などで汲みに来る人もいるそうです。もちろん御水を頂くのは参拝してからです。
御朱印は書き置きの物を頂きました。千歳らしく鶴の印が押されていました。
神社のある山にはかつてアイヌのチャシ(砦)があったそうで神社の創建は江戸時代と歴史のある神社です。境内の至る所に道祖神が祀られているのが特徴。社殿は北海道の神社の中でもかなり立派な造りです。社殿前にはおみくじと祈願串玉串、それと主張強めの講演会のチラシなどがありました。社務所の傍には幸井の水という御神水が湧いていて御賽銭を入れて私も飲みました。冷たくて美味しかったです。ペットボトルや水筒などで汲みに来る人もいるそうです。もちろん御水を頂くのは参拝してからです。
御朱印は書き置きの物を頂きました。千歳らしく鶴の印が押されていました。
すてき
投稿者のプロフィール
高砂あさっぴー773投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。