御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ
大和神社ではいただけません
広告

やまとじんじゃ

大和神社のお参りの記録(1回目)
北海道豊沼駅

投稿日:2020年09月01日(火) 21時49分12秒
参拝:2020年8月吉日
5
道の駅奈井江でおやつタイム🍦。近くに神社⛩マーク見っけ。
スマートな赤い鳥居。隣は大和連合会館という厳つい名前の会館…周りはほぼほぼ田畑。
明治20年に山形県人が入植した土地。
大和神社の鳥居
大和神社の鳥居
大和神社の本殿・本堂
大和神社の本殿・本堂
大和神社のその他建物
大和神社のその他建物
大和神社のその他建物
大和神社のその他建物
大和神社のその他建物
大和神社の歴史
大和神社の手水舎
大和神社のその他建物
大和神社の食事
道の駅奈井江でおやつ。
味はミルクのみ。かなり旨い。
一口食べて唸った

すてき

みんなのコメント5件)

武甕槌命(スローペース)武甕槌命(スローペース)ホトカミサポーター

美味しそう🎵

2020年09月01日(火) 22時16分03秒
memememeホトカミサポーター

武さん
見た目は普通です(笑)バニラもミルクも判りませんよね。今まで沢山食べましたが、美味しい上位グループに入りました。滑らかでもっちりとして密度の濃い…🍦

2020年09月01日(火) 23時35分22秒

この天照皇大神の石碑、会社の近所のお稲荷さんの境内にあるのとスタイルが一緒です!
裏側もぐるっとだったんですね。
(近所の神社は裏はなかったように思いますが)
彫ってある名前は違いますが、当時はこういうのが一般的だったんでしょうか。

2021年04月13日(火) 16時52分18秒
memememeホトカミサポーター

めいみーさん
時折見かけますので、祀られている神様を六柱なら六角形、五柱なら五角形くらいにしか考えてませんでしたが、改めてちょっとだけWikipedia覗いてみましたらなかなか面白いです。
北海道ってアイヌ文化以外はすべてが内地のものなんですね~改めて道産子ってバイリンガルですね❤️

2021年04月13日(火) 21時29分57秒

地神塔というのですね。
勉強になりました。
有難うございます。

2021年04月14日(水) 05時37分30秒
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大和神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ
大和神社ではいただけません
広告