御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
北見神社ではいただけません
広告

きたみじんじゃ

北見神社のお参りの記録(1回目)
北海道北見駅

投稿日:2024年05月29日(水)
参拝:2024年5月吉日
北見市にある北見神社。
明治に陸軍小泉正保大隊長が野付牛に建てた神社が元になっています。参道入口と駐車場が国道39号線に面しています。
境内は特別広いわけではありませんが記念碑がいくつも建てられていて社殿前にはスロープもついています。また裏参道には立派な神門も。手水は近づくとセンサーに反応して水が出るタイプ。えぞみくじの玉ねぎみくじもあります。
御朱印帳は渋くて落ち着いた色合いで一緒に御朱印も頂きました。
北見市が舞台の「道産子ギャルはなまらめんこい」の聖地でふゆみなとつばちゃが初詣に来ていた神社です。アニメではまだ登場していませんでしたが2期があれば登場するかも?
北見神社の鳥居
鳥居
北見神社の本殿
社殿
北見神社の建物その他
社務所
北見神社の本殿
社殿前
北見神社のおみくじ
玉ねぎみくじ
北見神社の歴史
北見神社の自然
境内
北見神社の狛犬
狛犬
北見神社の歴史
北見神社御創祀百年記念碑
北見神社の建物その他
亀甲石
北見神社の授与品その他
清祓の塩
北見神社の庭園
境内
北見神社の建物その他
スロープ
北見神社の山門
神門
北見神社の手水
手水舎
北見神社の歴史
君が代のさざれ石
北見神社の狛犬
狛犬
北見神社の庭園
境内
北見神社の周辺
駐車場
北見神社のお守り
御守
北見神社の庭園
参道
北見神社の景色
景色
北見神社の絵馬
絵馬
北見神社の歴史
北見神社御造営記念碑
北見神社の歴史
由緒書
北見神社の山門
神門
北見神社の像
二宮金次郎像
北見神社の本殿
社殿
北見神社の歴史
北見神社創祀者小泉正保大隊長顕彰碑

すてき

御朱印

御朱印帳

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
北見神社の投稿をもっと見る24件
コメント
お問い合わせ