おんねゆじんじゃ
温根湯神社北海道 金華駅
参拝:24時間
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
留辺蘂神社の宮司が兼務しており、平素は無人の神社です。
御朱印など御用の際は、留辺蘂神社までお願いいたします。
※令和6年6年20日より「温根湯神社」と被合祀社「温根湯温泉神社」の御朱印が、すぐ近くの老舗温泉旅館「大江本家」様でも拝受可能となりました。
大江本家様の御厚意によるもので、フロントにてご対応頂けます。
温根湯温泉祭りで8月上旬に参拝してから早2ヶ月弱になりました。
青々だった周りの木々が秋らしい🍂風景にかわってきて、落ち葉とかどんぐりが地面に落ちていました。
温根湯神社の鳥居になります。
参道階段と周りの木々の様子です。
拝殿と色付いてきた木々。
拝殿のアップになります。
境内の色づき始めた木々の様子です。
ぐるりオホーツク⑥『温根湯神社』参拝
温泉地の奥にある長閑な山の神社さん。御朱印は車で10分ほど離れた留辺蘂神社さんでいただけるはずが… この後で伺ったらお留守でした💦
お電話してみたところ、私と入れ替わりで温根湯神社にいらしたとのお話。書置き御朱印ならあるとのことでしたので、留辺蘂から温根湯に戻って拝領となりました。直書きはなりませんでしたが、なんとか手にできて良かったです🍀
近くには観光スポット「北の大地の水族館~山の水族館」もあります♪
高台の林の中の神社さん
鳥居の先の階段を上がり参拝へ🙏
主祭神は天照大御神。
大山祇大神を合祠して森林・鉱業地帯の神祠として愈々尊崇。
こじんまりした社殿は景色にピッタリ✨
高台の林の中の神社さん
今回は書置き御朱印😊
木々に囲まれな静かな場所
留辺蘂神社ではなく、この社務所で書置き御朱印を拝領😄
神社は温根湯温泉の奥♨
『北の大地の水族館』なかなか面白い展示の施設🐟
道の駅の白花豆ソフトクリーム🍦食物繊維たっぷりらしい🎶
こちらは『果夢林』カラクリ人形とハト時計塔
この日(11月4日)から冬季のお休みになっていました😓
明治43年温泉湯元大江與四蔵・大江佐之助・國澤歴蔵等相謀りて遥拝所を設け、特信者清水茂をして各御分霊を奉斎し、近郷住民と共に神徳を仰ぎて毎年祭典を執行した。大正8年8月造材業高杉作市の発起により大山祇大神を合祠し森林・鉱業地帯の神祠として愈々尊崇加わり、昭和15年1月1日字名の改称により温根湯神社と奉称、昭和20年終戦改革に際し氏子一同の熱願により資格出願を決議した。昭和21年宗教法人となる。
名称 | 温根湯神社 |
---|---|
読み方 | おんねゆじんじゃ |
参拝時間 | 参拝:24時間 |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0157-42-2253(留辺蘂神社へ繋がります) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://hokkaidojinjacho.jp/%E6%B8%A9%E6%A0%B9%E6%B9%AF%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
ご祭神 | 【鎮守温根湯神社】天照大御神、大国主大神 【温根湯温泉神社】大名持大神、少彦名大神 【北見総社大山神社】大山祇大神、木花之開耶姫神 |
---|---|
創建時代 | 1910年(明治43年) |
創始者 | 大江與四蔵・大江佐之助・國澤歴蔵・清水茂 |
本殿 | 流造 |
ご由緒 | 明治43年温泉湯元大江與四蔵・大江佐之助・國澤歴蔵等相謀りて遥拝所を設け、特信者清水茂をして各御分霊を奉斎し、近郷住民と共に神徳を仰ぎて毎年祭典を執行した。大正8年8月造材業高杉作市の発起により大山祇大神を合祠し森林・鉱業地帯の神祠として愈々尊崇加わり、昭和15年1月1日字名の改称により温根湯神社と奉称、昭和20年終戦改革に際し氏子一同の熱願により資格出願を決議した。昭和21年宗教法人となる。 |
体験 | おみくじ御朱印お守り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0