御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

留辺蘂神社の日常(41回目)北海道留辺蘂駅

おんねゆ温泉まつり

投稿日:2024年08月08日(木)
令和6年8月3日(土)~8月4日(日)、温根湯温泉神社例大祭(おんねゆ温泉まつり)が斎行されました。

神事としては、1日目の夕方に温根湯神社の社殿において宵宮祭を斎行。

2日目の午前から昼頃にかけては神事として、本祭、遷霊、子供神輿や改修され美しくなった御神輿が街中を巡行。

更に夜には御神輿の川渡御が行われ、担ぎ手たちの勇姿が見られました。

大きな事故やトラブルもなく無事に終えることが出来、宮司共々、ご協力下さった皆様に厚く御礼申し上げます。

また、奉献酒や、自家栽培の野菜を御奉納いただいたり、甘味の差し入れなども頂戴し、有難うございました。

美味しくいただきました(^^)。


さて、全国的にまだまだ猛暑が続くようですね…。

地元・北見市や近隣の遠軽、帯広や札幌、旭川などからお越しの皆様、ようこそお参り下さいました。

留辺蘂神社の境内では、今年何度目かのハチ駆除が間もなく行われます。

威嚇され初めて巣があることに気付くのですが、威嚇の仕方も様々ですね(・_・;)。

①目の前で空中停止(ホバリングで警告)

②目の前で左右にユラユラ揺れる(猫で言うと『やんのかステップ』?)

③禰宜の周りをグルグル旋回(『今すぐ立ち去れ』という強いオーラを感じます)

④耳をかすめる(刺す前段階の、最終警告?)

⑤自動車の乗降り時、窓ガラスごしに猛攻撃(エンジン音や排気ガスに反応し襲撃)

車のエンジン音や排気ガスは仕方ないにしても、巣の近くへ行くわけではないのに威嚇されるので警戒範囲が広いようです。

宮司よりも、何故かハチに威嚇されることが多い禰宜ですが……解せぬ。
留辺蘂神社のお祭り
【夜の川渡御】大花火が打ちあがる中での神輿渡御。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
留辺蘂神社のお知らせをもっと見る65件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

留辺蘂神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ