留辺蘂神社の日常(38回目)|北海道留辺蘂駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2024年07月28日(日)
北見市に限りませんが、お祭りの季節が到来しました。
各地で毎週末、何かしらのお祭りが行われていて賑やかですね。
今週は苫小牧や千歳等から御参拝の皆様、ようこそお参り下さいました。
北見市留辺蘂町では8月3日(土)~4日(日)にかけて、おんねゆ温泉まつりが斎行されます。
8月3日(土)は温根湯神社の社殿にて神事・宵宮祭が斎行され、露店街では縁日イベントがあります。
8月4日(日)は日中に神輿渡御、夜は花火打上、今年は更に夜の神輿川渡御が復活するので、よりお祭りらしい雰囲気が感じられそうです。
最近の留辺蘂神社は蜂の営巣活動が活発化し、境内の見回りを増やしております。
その甲斐あってか、今日はエゾシマリスに運よく遭遇しました。
野生動物たちはいつどこに出没するかわかりませんので、出会えた日はその幸運を噛み締めます(^^)。
今年すでに蜂の巣駆除を宮司が1件依頼・実施しましたが、また新たに別の種が営巣しているようで禰宜は威嚇されます。
宮司が再度蜂の巣駆除を依頼しますので、境内にてスズメバチに威嚇されたら刺激されませんようお願い申し上げます。
各地で毎週末、何かしらのお祭りが行われていて賑やかですね。
今週は苫小牧や千歳等から御参拝の皆様、ようこそお参り下さいました。
北見市留辺蘂町では8月3日(土)~4日(日)にかけて、おんねゆ温泉まつりが斎行されます。
8月3日(土)は温根湯神社の社殿にて神事・宵宮祭が斎行され、露店街では縁日イベントがあります。
8月4日(日)は日中に神輿渡御、夜は花火打上、今年は更に夜の神輿川渡御が復活するので、よりお祭りらしい雰囲気が感じられそうです。
最近の留辺蘂神社は蜂の営巣活動が活発化し、境内の見回りを増やしております。
その甲斐あってか、今日はエゾシマリスに運よく遭遇しました。
野生動物たちはいつどこに出没するかわかりませんので、出会えた日はその幸運を噛み締めます(^^)。
今年すでに蜂の巣駆除を宮司が1件依頼・実施しましたが、また新たに別の種が営巣しているようで禰宜は威嚇されます。
宮司が再度蜂の巣駆除を依頼しますので、境内にてスズメバチに威嚇されたら刺激されませんようお願い申し上げます。
【【第72回 おんねゆ温泉まつり】2024年8月3日(土)・4日(日)
【エゾシマリス】ひょっこり顔をだして周囲を見ています。
(留辺蘂神社の境内にて)
(留辺蘂神社の境内にて)
【エゾリス・母】多分、子育て中の夏毛仕様『甘露寺さん』。子リスに生きる術を指導中。
(留辺蘂神社の境内にて)
(留辺蘂神社の境内にて)
【ヒヨドリ・雛】母親の後を懸命に追いかけます。
(留辺蘂神社の境内にて)
(留辺蘂神社の境内にて)
【ベニマシコ】笛のように『フィー、フィー』と歌います。
(留辺蘂神社の境内にて)
(留辺蘂神社の境内にて)
【ホオジロ・ママ】草葉の陰から子供を見守り中。
(留辺蘂神社の境内にて)
(留辺蘂神社の境内にて)
すてき
投稿者のプロフィール
留辺蘂神社67投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
留辺蘂神社の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう