まるせっぷじんじゃ
丸瀬布神社北海道 丸瀬布駅
参拝:24時間
遠軽町丸瀬布天神町にある神社。
道の駅まるせっぷや丸瀬布ICの近くにあります。丸瀬布神社は菅原道真公を祀る天満宮なので地名の天神町はここからきています。
狛犬は一匹しかいませんでした。昔はもう一匹いたのかな?社殿内に生田原神社のものとセットになった丸瀬布神社の書き置き御朱印が置かれています。あらかじめ生田原神社にも参拝してきました。
鳥居
社殿
おみくじ
掟
境内
手水舎
縁起
境内
社殿内
お神輿
境内
狛犬
道の駅まるせっぷ
境内
忠魂碑
ぐるりオホーツク⑭『丸瀬布神社』参拝
木のまちらしく社号標も神額もとても個性的♪
御祭神は藤原道真公☆山の天神様です!
こちらには孤高の狛犬さんの姿、、
哀愁たっぷりで淋しげ °(°`ω´ °)°。
対の狛犬さんがやってきてくれますように~
社務所はお留守でしたので、御賽銭箱の上に用意された「生田原神社」とセットで見開きになった書置き御朱印を拝領。なんと二社の御朱印で初穂料500円!ありがたく納めさせていただきました ヾ(*´∀`*)ノ゛
旭川紋別自動車道の丸瀬布ICからも近い!
個性的な社号標🌿
木のまちを感じます😊
こちらで拝領の御朱印😊
ありがたい初穂料500円(二社分)
社殿の右側に孤高の狛犬さん✨
ポツンと片側だけ…
しっかり境内を守っている様子🙏
歴史を感じる社殿
階段はかなりの歪みです、、写真の写りではありません😅
印象的な神額✨ステキでした😄
二社の御朱印が見開きになっています😊
手水舎
駐車スペース奥には忠魂石碑🙏
(社殿の左側を区だった場所)
道路沿い~急に鳥居があらわれる
こちらも個性的!!
境内のモミジが綺麗でした🍁
明治45年4月、富山県北野村の北野天満宮に因み、農場西端の丘陵(天神山)の頂に「天満宮」と謹書した木碑を建立し祀った。大正3年北野村の北野天満宮から「菅原道真公の木像」を御神体として勧請し天神山を背景に2尺×3尺の祠宇を建てて社号を天満宮とした。昭和27年10月6日、宗教法人「丸瀬布神社」を設立、同年宮司住宅を兼ねた社務所も新築した。昭和45年8月社務所の移改築し完成した。昭和48年12月25日、青銅覆いの大鳥居が建立された。
合併により合祀された歴史をもつ御祭神
南丸神社 天照大神 大正元年創祀 昭和50年6月1日合祀
名称 | 丸瀬布神社 |
---|---|
読み方 | まるせっぷじんじゃ |
参拝時間 | 参拝:24時間 |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0158-47-3601 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
おみくじ | あり |
ご祭神 | 菅原道眞公 |
---|---|
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 明治45年4月、富山県北野村の北野天満宮に因み、農場西端の丘陵(天神山)の頂に「天満宮」と謹書した木碑を建立し祀った。大正3年北野村の北野天満宮から「菅原道真公の木像」を御神体として勧請し天神山を背景に2尺×3尺の祠宇を建てて社号を天満宮とした。昭和27年10月6日、宗教法人「丸瀬布神社」を設立、同年宮司住宅を兼ねた社務所も新築した。昭和45年8月社務所の移改築し完成した。昭和48年12月25日、青銅覆いの大鳥居が建立された。
|
体験 | おみくじ絵馬御朱印お守り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0