はちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八幡神社のお参りの記録一覧

おがまん@小笠原章仁
2023年08月18日(金)
1239投稿
滝下神社から紋別を目指す途中、国道273号沿いに鳥居を発見しました。
車を降りてお参りしました。
大きな神社で社務所もありますが、現在は無人の神社のようです。
朱塗りの神明鳥居をくぐっていくと、木製の燈籠の先に手水舎があります。
しかし現在は水は使えません。
その先には小さな狛犬が一組ありました。
特徴的な表情と体型であり、昭和15年に建立されたものでした。
その先には普通の大きさの狛犬が一組あり、こちらは昭和13年の建立でした。
拝殿の手前左側に境内社があります。
祀られている様子を見ると稲荷神社のようです。
拝殿に進んで参拝をし、次の目的地を目指しました。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0