べつかいじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
R5年7月現在、寺社改装中。コロナ対策で御朱印記名を受け付けてないとの事で、備え付けの封筒に住所氏名を書いてお賽銭箱に納める形になっていて後日郵送で届きました!
参拝記録〜別海神社🙏
知床の羅臼神社から、日本最大の鉤状砂嘴を形成する野付半島を巡り、別海神社を参拝。(羅臼神社は以前投稿済)
市街地の高台あり、木々に囲まれた境内は綺麗に管理されたていました。明治後期に西別神社として創祀され、昭和57年に別海神社と改称。
【御祭神】
天照皇天照大御神
豊受比売神
速須佐之大神
大国主神
宇迦之御魂神
コロナ感染防止策で郵送授与の御朱印。希望の場合〜参拝後、備え付けの返信用封筒に500円以上の初穂料を入れて御賽銭箱に納めると説明書きがありました。
さて、御賽銭を納め参拝した後に気付く…財布には少額の小銭と福沢諭吉のみ💦
コロナ対策で郵送対応している社務所に伺うこともできず、しかし諭吉を納める甲斐性もない😢両替して再訪するか悩むも、次の予定もあり諦めた… 残念な思い出🙏
迫力と威厳のある木彫の梟さんがお出迎え✨ 神様の化身のような目ででみつめられます。
本殿
旧西別稲荷社〜町歴史文化遺産
野付半島〜遠くに鉤状砂嘴
水鳥が沢山いました
別海神社⛩参拝です😊
着いた時には土砂降りを通り越して
滝の様な雨にかわり😭少し車の中で
弱まるのを待ってからの参拝になりました
御朱印は郵送対応で頂きました🙏
力強い字体でパワーを感じます💪
マスクが似合う狛犬さん
フクロウさんは1羽に😳
歴史
明治後期、西別村北鳴地区に西別神社が創祀されたが大正6年9月15日神社を西別原野28線南1号に移転御鎮座し新家辰次郎外2名が伊勢神宮に天照皇大神の御分霊を受けに行くが、前例がないとされ、特別祈祷を受けた特大大麻を戴いて神社御本殿に収めこれを西別神社の起源とした。大正12年西別原野に市街地が区画され神社は西別原野基線187番地に移転(現在地)、昭和3年御大典記念として社殿を建立(祠神社)大工棟梁金田福太郎が昭和6年、拝殿及び幣殿を建設、御本殿を鞘掛けして複合神殿とした。昭和8年3月11日政府内務省の認可を受け無格社に列格する。昭和21年宗教法人法に基づき神社本廳に承認されその組織下に入る。昭和28年宗教法人「西別神社」として道知事の認証を受ける。昭和53年社殿改築工事着工。昭和54年7月15日遷座祭斎行。昭和57年5月13日氏子区域を拡大に伴い社名を「別海神社」と改称した。
名称 | 別海神社 |
---|---|
読み方 | べつかいじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 01537-5-2691 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 天照皇太神、豊受比売神、速須佐之大神、大国主神、宇迦之御魂神 |
---|---|
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 明治後期、西別村北鳴地区に西別神社が創祀されたが大正6年9月15日神社を西別原野28線南1号に移転御鎮座し新家辰次郎外2名が伊勢神宮に天照皇大神の御分霊を受けに行くが、前例がないとされ、特別祈祷を受けた特大大麻を戴いて神社御本殿に収めこれを西別神社の起源とした。大正12年西別原野に市街地が区画され神社は西別原野基線187番地に移転(現在地)、昭和3年御大典記念として社殿を建立(祠神社)大工棟梁金田福太郎が昭和6年、拝殿及び幣殿を建設、御本殿を鞘掛けして複合神殿とした。昭和8年3月11日政府内務省の認可を受け無格社に列格する。昭和21年宗教法人法に基づき神社本廳に承認されその組織下に入る。昭和28年宗教法人「西別神社」として道知事の認証を受ける。昭和53年社殿改築工事着工。昭和54年7月15日遷座祭斎行。昭和57年5月13日氏子区域を拡大に伴い社名を「別海神社」と改称した。 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
別海神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0