御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうせんじ|真言宗智山派護憲山

寳泉寺のお参りの記録一覧
北海道 摩周駅

くま
くま
2024年12月17日(火)
119投稿

前回参拝時に、毎月第二日曜日に寶泉寺「寺cafe
和み」で住職お手製のカレー等をいただけると言うことがわかり伺いました。
1泊2日で、道東方面の参拝旅行のスタートにカフェでパワーチャージ。
今年から始めた、北海道三十六不動尊霊場めぐりの御朱印初めて重ね印頂きました。

寳泉寺の御朱印

北海道三十六不動尊霊場御朱印、重ね印でいただきました。

寳泉寺(北海道)

寺cafe開催幟寶泉寺入口に。

寳泉寺(北海道)

本堂になります

寳泉寺(北海道)

こちらの暖簾をくぐって入ります。

寳泉寺(北海道)

本堂内の内陣の様子です。

寳泉寺(北海道)

ご本尊不動明王さまになります。

寳泉寺(北海道)

自分の干支の酉のご本尊が不動明王さまである事がこちらでわかりました。

寳泉寺(北海道)

寺cafe「和み」の飲食スペース。
左手の外向きの席で庭を眺めながら。

寳泉寺(北海道)

飲食スペースから庭の様子です。

寳泉寺(北海道)

住職お手製のカレー、私はビーフとキーマのあいがけ。

寳泉寺(北海道)

檀家さんお手製のシフォン、かぼちゃ頂きました。シフォンも何種類かありました。
特に、水出しコーヒー美味しかった。

寳泉寺(北海道)

カフェメニュー表です。
大人は1000円で好きなだけ食べれます。

もっと読む
くま
くま
2024年10月28日(月)
119投稿

北海道三十六不動尊霊場巡りで、第十六番札所の弟子屈にある護憲山寶泉寺さんに参拝にやってきました。
前日お電話で参拝依頼したところ、法要があると言う事で10時までと言うことで9時過ぎに伺いました。
お忙しい中、住職さまに霊場のサイトの案内にあった寺宝(雲中供養菩薩、大般若経600巻、刺繍の両部曼荼羅)を中心に説明いただき、撮影の許可をいただき最後にはお忙しい中お茶🍵もご馳走様になり本当に気持ちの良いお参りができました。

寳泉寺の御朱印

寶泉寺ご本尊不動明王の御朱印いただきました。

寳泉寺(北海道)

寶泉寺の本堂になります。

寳泉寺(北海道)

永代供養塔です。

寳泉寺(北海道)

境内に所々に整理されたお庭かあります

寳泉寺(北海道)

雲中供養菩薩十六体が本堂に向かう廊下上部にあります。(本来は全体で五十二体になります。)
(極楽浄土で阿弥陀如来の徳をたたえ、極楽世界の楽しさを謡っている菩薩達)

寳泉寺(北海道)

本堂内のご本尊周りの様子です。

寳泉寺(北海道)

ご本尊不動明王さまです。

寳泉寺(北海道)

弘法大師さまと両部曼荼羅の1つ2年の歳月を費やした刺繍の胎蔵界曼荼羅(物質的なものと理の象徴)

寳泉寺(北海道)

興教大師さまと両部曼荼羅の1つで2年の歳月を費やした刺繍の金剛界曼荼羅(精神的なものと智の象徴)

寳泉寺(北海道)

十二支本尊になり、ここで自分の干支の酉は不動明王様と言うことがわかり、霊場巡りの最初が北海道三十六不動尊霊場となった事は、縁をかんじました。

寳泉寺(北海道)

大般若経600卷
(転読とは、何人かで手分けして経本をアコーディオンのようにパラパラと広げてめくって一巻を読誦したこととするやり方で、その中で清らかな「般若の風」を起きるとのこと)

寳泉寺(北海道)

納骨堂の建物の2階にある梵鐘です。
屋内にあるのは初めて見たと思い、埼玉県出身の寒さ苦手の住職が設計段階から携わった賜物。
除夜の鐘は、窓を開けて突くようです。

寳泉寺(北海道)

住職のお母様からのお手製の孔雀明王で、中央玄関入ったところで迎えてくれます。

寳泉寺(北海道)

最後に食いしん坊さんに超お得🉐な情報です。
毎月第二土曜日11時から開店している寺カフェ「和み」。
なんと、住職お手製のこだわりカレーなどの食事やデザートやドリンク🥤を1000円で好きなだけ食べられますよ。
地域の人たちなどの集いの場として活用くださいとの事です。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ