しんせいじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新生神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年09月14日(火)
参拝:2021年9月吉日
帯広まで日帰りドライブを楽しんできました。
紫竹ファームに向かう道道沿いに鳥居を発見して車を停めました。
そこは新生神社でした。
社号標と鳥居の先の参道を進んでいくと、一組の狛犬がありました。
こちらの狛犬は昭和41年に建立されたもので、私より若いようです。
神社の由緒書があり、それによると明治32年に建立された美生熱田神社が始まりのようで、その後明治38年に現在地に遷座され、昭和8年に新生神社と改名されたようです。
その後、昭和41年に改築され、現在に至っています。
拝殿で参拝をしてきましたが、裏に回るのを忘れたため御本殿がどうなっているかは確認しませんでした。
紫竹ファームに向かう道道沿いに鳥居を発見して車を停めました。
そこは新生神社でした。
社号標と鳥居の先の参道を進んでいくと、一組の狛犬がありました。
こちらの狛犬は昭和41年に建立されたもので、私より若いようです。
神社の由緒書があり、それによると明治32年に建立された美生熱田神社が始まりのようで、その後明治38年に現在地に遷座され、昭和8年に新生神社と改名されたようです。
その後、昭和41年に改築され、現在に至っています。
拝殿で参拝をしてきましたが、裏に回るのを忘れたため御本殿がどうなっているかは確認しませんでした。
すてき
投稿者のプロフィール
![おがまん@小笠原章仁さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/5tuTS-4Y0c9a3BEsky7CMiydB8nXqwOrZnL390PqFGs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230110-134740_xr3lRh24cL.jpg@webp)
おがまん@小笠原章仁1239投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。