かわにしじんじゃ
北海道 帯広駅
アクセス:帯広市川西町西1線30
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
境内右側 20台ほど
参拝。
2
0
大正神社から帯広市内へ戻る途中にある川西神社に参拝しました。
国道沿いに鳥居があるのでわかりやすかったです。 参道が意外に長く、ちょうど夕方で西陽が暑い日でした😅🌞
御祭神は大國魂大神、大己貴大神、少彦名大神。
社務所が大きくてとても立派です。 御朱印に快く対応してくださいました😃
村社 川西神社。
4
大正神社から帯広に向かう途中、川西神社に立ち寄り参拝しました。川西神社は国道沿いにあるためわかりやすい神社でした。長い参道の先に拝殿があり参拝しました。参拝後に社務所へ行き御朱印をいただきました。
7
帯広駅より車で20分
当地に入植した村瀬栄松は敬神の念特に厚く明治41年9月崇敬者と協議し、本殿・拝殿・幣殿を建て、大正5年札幌神社より御分霊を拝受鎮斎奉り、大正6年8月17日三柱神社として創立出願し大正7年9月3日附を以て内務大臣より許可された。次いで昭和9年8月28日附を以て社格村社に列せられ、同年8月30日神饌幣帛料供進神社に指定された。昭和10年1月17日社名変更の申請をなし昭和10年2月4日付で川西神社と変更することが許可された。
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
永光寺
364m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
0155-59-2400
2
0