御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かめやまじんじゃ

亀山神社のお参りの記録一覧
公式広島県 呉駅

ぺたこう
2022年03月01日(火)
89投稿

御朱印をいただけるお社に参拝をしたときにご祭神ごとに御朱印帳を
別けているのでこの度は高御座産巣日命が合祀されているということで
別天津神様の御朱印帳に御朱印をいただきました。
また、この度は拝殿での参拝はもちろんですが、境内の遥拝所からも
それぞれ遥拝させていただきました。
境内には三か所遥拝所があります。
二の鳥居をくぐった右手に厳島神社遥拝所、本殿裏手に明治神宮・伊勢神宮
遥拝所。その隣に三宝荒神遥拝所があります。
それぞれの方角に向いて遥拝できますが、三宝荒神遥拝所は特定の場所を
指しているのではなく広く三宝荒神様を遥拝する場所です。(帰宅してから
お電話でこのことを教えていただきました)
見落としがちな境内社や遥拝所、由緒あるもの、文化財などには気を配って
参拝するのが良いと思います。
こちらの宮司様はとても親切丁寧で気持ちよく参拝することができます。

亀山神社の御朱印

御朱印です。

亀山神社の本殿

晴天のお参りは本当に気持ちが良いです。

亀山神社の建物その他

厳島神社遥拝所

亀山神社の建物その他

明治神宮、伊勢神宮遥拝所

亀山神社の建物その他
亀山神社の建物その他
亀山神社の手水

明治神宮、伊勢神宮遥拝所横の手水鉢?
由来は不明です。

亀山神社の建物その他

三宝荒神遥拝所

亀山神社の建物その他
亀山神社の歴史

青銅燈籠の由緒
葵紋が入っている理由がわかりました。

亀山神社の建物その他

青銅燈籠

もっと読む
Kumiko
2021年11月23日(火)
291投稿

別名 八幡さま と呼ばれる
1300年以上の歴史のある呉総鎮守の社

広島に行ったので厳島と呉に行きました。
駅から徒歩圏内に立派な神社がある事に加え
神紋が気になるポイントでした。
とてもキレイな境内に御神氣も強く
ご縁があって招かれたように感じました。
タイミングよく参拝時に
祝詞奏上はじめにあたりました。

菅波物産様のページから以下引用させて
いただきました。

明治初期に失われた古文書に、「筑紫国宇佐島より後国姫島に御鎮座、人皇四十代天武天皇の御宇白鳳八年八月十五日巳刻に姫島より安芸国栃原村甲手山に天降り給い、後、人皇四十二代文武天皇の御宇大宝三癸卯年(703年)八月十五日、 呉宮原村字亀山の地に鎮座せり」という記述があったと伝えられる。

筑紫国宇佐島とは、568年にわが国で最初に出現した八幡神とされる大分県宇佐市の宇佐神宮を指し、宇佐市に隣接する豊後高田市の沖には姫島がある。地図で確認すると、宇佐神宮と姫島を結んだ一直線上に呉市があることがわかる。安芸国栃原村甲手山とは現在の神山であり、神山に舞い降り、その後、現在の入船山記念館がある山に大宝三年(703年)、鎮座したということである。

平安末期には平清盛が音戸の瀬戸を切り開くにあたり、大願成就を祈願して蔵人郷に代拝させ、その成就の後も厚く奉賓しており、厳島造営の際には亀山神社にも神殿、玉桓、末社、能舞台を造営して寄進したとされている。

亀山神社の建物その他

駅~結構登って
ここから境内までとても急な坂
トラベルカートをガラガラと💦

亀山神社(広島県)

母方の珍しい名字が東北のある地域と
広島県の呉が突出しているのです。
あっそれでも
一桁か行って二桁ぐらいかと…
だから行ってみたい地域だった。

亀山神社の鳥居
亀山神社の末社

伏見稲荷大社…

亀山神社の建物その他

なんと身の引き締まる境内

亀山神社の狛犬
亀山神社の本殿
亀山神社の周辺

呉は海軍の街
おまけ画像ヤマト

もっと読む
ぺたこう
2021年09月15日(水)
89投稿

旧呉市内の総氏神様です。一時期私の氏神様として守っていただいたお社です。
これまで何度もお参りして御札もいただいていましたが初めて御朱印までいただくことができました。
今の私の居住地とは異なりますがいつまでも崇敬神社としてお参りさせていただきたいと思います。
第二鳥居の手前に伏見稲荷大明神もお祀りされています。
この度社殿が改修されてとてもきれいになりました。

亀山神社の御朱印

御朱印です。

亀山神社の建物その他

四ツ道路の交差点から上がってくると左手にこの門柱が見えます。車も進入でき第二駐車場がありますが、広い駐車場へのルートは別です。

亀山神社の鳥居

一の鳥居

亀山神社の鳥居

二の鳥居。手前に伏見稲荷大明神がお祀りされています。

亀山神社の鳥居
亀山神社の末社

伏見稲荷大明神

亀山神社の末社

伏見稲荷大明神

亀山神社の本殿

新しくなった拝殿

亀山神社の本殿

神殿は以前のままだと思います。

亀山神社の景色

参拝者用駐車場から湯舟山萬年寺の大塔が見えます。

亀山神社の歴史

御由緒です。

もっと読む
ぽわ
2021年03月07日(日)
48投稿

豊前国宇佐に鎮座していた八幡神が、豊後国姫島、安芸国栃原を経て大宝3年(703年)8月15日に宮原村亀山(入船山)に遷座したのに始まると伝える。当社は皇城宮・大屋比売神社・大帯比売神社・比売志麻神社・鈴音宮などと呼ばれたが、一般には「八幡様」と呼ばれていた。明治19年(1886年)、亀山に呉鎮守府を開設するのに伴い現在地に遷座した。
昭和16年(1941年)に県社に列格した。昭和32年(1957年)に別表神社に加列された。

亀山神社の本殿

こんにちは、今日は、呉市の亀山神社に参拝に行きました。
もちろん、御朱印も、と、思い行ってきました。
道に迷わず無事に着きました。が、あれ????
工事してました。
奇麗にしてたんです。

亀山神社の本殿

改修工事って、やつですかね。
でも、しっかり参らせていただきました。
もうちょっと、色々写真撮れればよかったかなと思うこの頃です。

亀山神社の御朱印帳

そして、買いました。
御朱印長。
木彫りです。めっちゃきれいです。
一目ぼれしました。
もちろん呉市の神社用としてです。

亀山神社の御朱印帳

すごくいい感じ。
で、木彫りなので、高級感溢れるぅ~~~~~。

亀山神社の御朱印

そして、3月しょっぱなの御朱印。
書いていただきました。
めっちゃいいです。
もう、3月はいいことあるなと思いました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ