御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かめやまじんじゃ

亀山神社のお参りの記録(1回目)
広島県呉駅

投稿日:2021年11月23日(火)
参拝:2021年11月吉日
別名 八幡さま と呼ばれる
1300年以上の歴史のある呉総鎮守の社

広島に行ったので厳島と呉に行きました。
駅から徒歩圏内に立派な神社がある事に加え
神紋が気になるポイントでした。
とてもキレイな境内に御神氣も強く
ご縁があって招かれたように感じました。
タイミングよく参拝時に
祝詞奏上はじめにあたりました。

菅波物産様のページから以下引用させて
いただきました。

明治初期に失われた古文書に、「筑紫国宇佐島より後国姫島に御鎮座、人皇四十代天武天皇の御宇白鳳八年八月十五日巳刻に姫島より安芸国栃原村甲手山に天降り給い、後、人皇四十二代文武天皇の御宇大宝三癸卯年(703年)八月十五日、 呉宮原村字亀山の地に鎮座せり」という記述があったと伝えられる。

筑紫国宇佐島とは、568年にわが国で最初に出現した八幡神とされる大分県宇佐市の宇佐神宮を指し、宇佐市に隣接する豊後高田市の沖には姫島がある。地図で確認すると、宇佐神宮と姫島を結んだ一直線上に呉市があることがわかる。安芸国栃原村甲手山とは現在の神山であり、神山に舞い降り、その後、現在の入船山記念館がある山に大宝三年(703年)、鎮座したということである。

平安末期には平清盛が音戸の瀬戸を切り開くにあたり、大願成就を祈願して蔵人郷に代拝させ、その成就の後も厚く奉賓しており、厳島造営の際には亀山神社にも神殿、玉桓、末社、能舞台を造営して寄進したとされている。
亀山神社の建物その他
駅~結構登って
ここから境内までとても急な坂
トラベルカートをガラガラと💦
亀山神社(広島県)
母方の珍しい名字が東北のある地域と
広島県の呉が突出しているのです。
あっそれでも
一桁か行って二桁ぐらいかと…
だから行ってみたい地域だった。
亀山神社の鳥居
亀山神社の末社
伏見稲荷大社…
亀山神社の建物その他
なんと身の引き締まる境内
亀山神社の狛犬
亀山神社の本殿
亀山神社の周辺
呉は海軍の街
おまけ画像ヤマト

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
亀山神社の投稿をもっと見る20件
コメント
お問い合わせ