臨済宗佛通寺派
佛通寺
広島県 本郷駅
紅葉の時期ともあって、観光客が多いため、狭い道路が一方通行になり、ナビを見ながらあと少しで到着!と思ったら、山の上まで行け(あと300mから、一気に11分追加されました~笑)と地元のボランティアさんが交通整理をされています。立て看板も多く、案内のボランティアさんも要所要所に立たれているので、かなりの山道を案内されますが迷うことなく目的地に誘われます。犬連れでしたが、下には下ろさないでね、と優しく歓迎されました。佛通寺の中以外には、紅葉狩りでリードで歩いてる犬も多かったです。御朱印はその場で書いてくださいました。
臨済宗佛通寺派の大本山。
巨蟒橋に「これより先、カメラの〜を禁ず」をカメラで撮影したらダメと勘違いして、写真を撮らず。
帰りによくよく見たら、カメラの三脚、イーゼルの使用を禁ず。でした。
素晴らしい七堂伽藍がありましたが、写真はありません。
御朱印も観音様とお釈迦様があり、お釈迦様を頂きました。
新緑の小道。清々しい気持ちになりました。
この上に開山堂や多宝塔があるんですが、腰痛の為登りませんでした。
大覚殿。悟りを開いた者、お釈迦様の事ですね。
6
0