ふくやまはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
福山八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年07月22日(土)
参拝:2023年7月吉日
福山城の真北に鎮座する福山八幡宮です。
梅雨が明けるかどうかの晴天で、ビックリするほど雲が美しい日のお参りとなりました。
ご社殿は壮麗の一言に尽きます。東と西に同じ作りの美しい拝殿と本殿が並び、中央には2つを繋ぐように さらに大きくて装飾美しい拝殿と本殿が建っています。広々とした境内に まさにシンメトリーな配置で圧巻です。本殿の裏手も整然としていて、本殿屋根の造りや装飾、手入れされた通りや小さなお社など、どこを見ても美しくて日本人のDNAに刻まれた美意識が共鳴するようで時間を忘れて楽しめます。良いお参りができました。ありがとうございます。
梅雨が明けるかどうかの晴天で、ビックリするほど雲が美しい日のお参りとなりました。
ご社殿は壮麗の一言に尽きます。東と西に同じ作りの美しい拝殿と本殿が並び、中央には2つを繋ぐように さらに大きくて装飾美しい拝殿と本殿が建っています。広々とした境内に まさにシンメトリーな配置で圧巻です。本殿の裏手も整然としていて、本殿屋根の造りや装飾、手入れされた通りや小さなお社など、どこを見ても美しくて日本人のDNAに刻まれた美意識が共鳴するようで時間を忘れて楽しめます。良いお参りができました。ありがとうございます。
鳥居
両部鳥居と呼ばれる形式
日本で三番目に古い木造の鳥居
両部鳥居と呼ばれる形式
日本で三番目に古い木造の鳥居
真ん中の拝殿
東の拝殿
西の拝殿
3つの拝殿がシンメトリーに建っていて圧巻です
茅の輪
西の本殿
真ん中の本殿
東の本殿
水野勝成公をお祀りした聰敏神社
荒神社
和霊神社
鍛治神社
雲が美しい日で、幻想的な写真がたくさん撮れました
すてき
みんなのコメント(2件)

ネコさん こんにちは。
久しぶりにコメントさせていただきます。
こちらの福山八幡宮さん とても立派な神社ですね。
さすがにお城のすぐそばにあるからでしょうか。
拝殿が3つある神社なんて聞いたことがありません。
それにどの建物もすばらしい。
ネコさんの投稿 写真がすてきですよね。
やはり写真があると 寺社のすてきな部分が伝わりますよね。
私は写真を拝見するのが楽しみです。
これからも写真の投稿を楽しみにしていますので どうぞよろしくお願いいたします。
今年の夏もあまりに暑すぎますので 熱中症にはご用心を。
2023年07月26日(水)
くるくるきよきよせんさん お久しぶりです!こちらこそ 素敵な投稿を拝見させていただいてます!
くるくるきよせんさんのフットワークの良さにいつも感嘆しています。しかも歴史や由緒にも触れて、一つ一つ丁寧で分かりやすいので お手本になります。
先日投稿されていた赤穂の大避神社は私も友人に連れて行ってもらったことがあって、写真を撮っていなかったので 思い出しながら楽しく読みました♪天照大神様だったんですねー!
またくるくるきよせんさんの投稿を楽しみにしています。同じ地を踏めて また励みになります。
でも本当に本当に殺人的暑さです。お参りの時は日傘を忘れずに!ですね☺️
2023年07月27日(木)
投稿者のプロフィール

ネコ155投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。