はやたにじんじゃ
速谷神社
広島県 宮内串戸駅
社務所/8:00~17:00
広島県 廿日市市にある、速谷神社に参拝しました。お祀りする飽速玉男命は、古代、安芸国を開かれた大神です。成務天皇の時代に、安芸国造(あきのくにのみやつこ)を賜り、広く国土を開拓し、産業の道を進め、交通の便を開き、安芸国の礎をつくり固められた安芸建国の祖神です。
あ~~~度忘れした、御朱印帳も買えばよかったと後悔しております。
りっぱな御朱印帳なのに…
こんにちは、一週間に一回しかお寺参りをしない正一です。
もう秋になって、かなり涼しくなりました。最近は朝かなり寒いです。みなさんは風邪などひいていませんか?
車でいつも通りお出かけし、安全運転で廿日市の速谷神社に来ました。
速谷神社は車を買ったら、まずはここにお参りに来てくださいというほど、人気の神社さんです。
さて無事ついたし、お参りしましょう。
朝から関係者の方が、綺麗にしていらっしゃいました。もう広い土地なのに、入念にきれいにしていらっしゃいました。「おはようございます」と挨拶したら丁寧に返してくださいました。
しかし、やっぱりいい神社さんですね。もう御朱印目当てではなく、神社にお参りできればそれだけでいいって感じです。
御朱印はその時に頂ければいいかな、と。
これが頂いた御朱印です。色々写真は撮ったのですが、説明に困ってしまい・・・(というか、知らないことが多いため、間違えると失礼にあたるかなと思ってしまいます)。
帰りにパチっと一枚。これがいい感じにとれたんです。なんか虹みたいな、なんだか連れて行ってくれるような一枚。毎週一回だけこういう写真が撮れるようになったような、まぁまぐれです。
でも、これも御朱印が導いてくれてるのかな。
気を付けて次に行きます。
2
0