ほうしょうじ|真言宗豊山派|南望山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

その他の巡礼の情報
寳生寺について
東上州三十三観音霊場 第八番札所
群馬県のおすすめ2選🌸
おすすめの投稿

【振り返ればあなたの隣にオーマイゴッド】その⓹☀️
母の実家菩提寺真言宗寳生寺へ。
御本尊は十一面観音様☀️
アシュラマンもビックリ‼️の11面あるそのお顔は
360度全方位に慈悲の御心レザーを
現在も照射中でございます🌞
全身で浴びたい浴びたい🌈
江戸幕府5代将軍徳川綱吉公が館林藩主時代の際には
手厚く庇護して下さっていたとの事。
その甲斐あってか後に館林藩士柳沢吉保公と共に
武家の頂点に大抜擢⭕️右肩上がりの人生になりました
赤穂浪士事件や生類憐みの令などの影響で現在では
暴君だったとの認識が広まっておりますが
最近の研究では比類まれなる名君だったとの事。
それだけ忠臣蔵が世間に大人気になったのでしょう
将軍家が悪で、仇を取った侍が善になる
会社でもよくありそうな話ですね🙁
祖父母の墓参りの際に住職さんに御朱印を
直書きして頂きました。
またまた徳を積む事が出来ました🙏
徳々ポイント貯めまくりまする〜🙇♂️
十一面観音様御朱印
名称 | 寳生寺 |
---|---|
読み方 | ほうしょうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
電話番号 | 0276-73-6241 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 《主》延命地蔵菩薩 《霊場本尊》観音堂(十一面観世音菩薩) 《堂宇》十九夜堂(如意輪観音) 《諸尊》不動明王・大日如来 |
---|---|
山号 | 南望山 |
院号 | 自在院 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 不詳 |
開山・開基 | 不詳 |
ご由緒 | 創建年代不明だが、元々大きな本堂をはじめ立派な建物があったといわれている。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
群馬県のおすすめ2選🌸
寳生寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0