うしざわじんじゃ
牛沢神社
群馬県 細谷駅
成願寺の隣にありました。
ここも近年建て替えられたばかりらしく新しくキレイな社殿。
調べてみたところ、この神社の西300mに牛沢城という地方小領主の城というか居館があったらしいですが、その城外にあった「生首八幡」というややガクブルな名前の神様も合祀されてるらしい((( ;゚Д゚)))
あと地名と関係があるかわかりませんが午頭天王も祀られてるそうです。
成願寺と同時期に建て替えられたのかと思ったのですが、調べてみたところ、なんとこちらは冠稲荷神社の兼務社!
この地域のいくつかの無人社を兼務してるみたいで、冠稲荷のホームページにこちらの神社の祭礼の様子も載ってました。
隣が牛沢会館という公民館兼礼拝所になってるようで、雨の日とかはそこで神事を行う様子。
地域信仰篤い土地のようですね。
ネットで見てみたところ、冠稲荷のも含めて建て替え前の写真ばかりだった
社殿自体は建て替え前の方が若干大きかった様子
燦然と輝く神鏡が祀られてました
名称 | 牛沢神社 |
---|---|
読み方 | うしざわじんじゃ |
ご祭神 | 《主》大日命,《配》大雷命,火産霊命,建御名方命,品陀和気命,木花開耶姫命,菅原道真,天児屋根命,豊木入日子命,三柱比売大神 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0